子供/子育て 『地頭』の良し悪しについて考えた。私が出会った『頭の良い人たち』の話 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てています。 『地頭』の良い子供にするには? というテーマの、『ママCafe』なるものに参加してきました。 『ママCafe』自体はとても、アットホームで有意義でした。 『Cafe』なので、気軽にお茶しながら、少しためになる子... 2019-12-16
世の中 2:8の法則 まとまりがない?不公平? 大変でも実はそのほうがいいんだって。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てております。 今年度私、マンションの理事会です。 私が理事会に出席する間、 子供たちは夫が見ています。 来年度に大規模修繕を予定している我がマンション。 大変です~。 いまは施工会社を決める段階なのですが、 A社に決めよ... 2019-12-14
子供/子育て お正月は帰省なし!うえ~いぃぃぃ!どうしてやろうか9連休 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てながら、フリーランスで共働きしております。 年末年始は毎年、義実家というか、 義姉の家にお泊りに行っていました。 義姉の家に、義両親なども集まり食事をしたりして過ごしていました。 そして今年は、その集まりもなさそうというこ... 2019-12-13
子供/子育て あなたなら何と言葉をかける?親の言葉に力があるのかすらよくわからなくなりました。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てています。 ちょっとした出来事なんですが、少し考えています。 いざ説明すると、些事の中の些事、という感じになのか。 少し前、長男(6)のために100均で、カードホルダーを買いました。 お菓子のオマケについているカードや、 ... 2019-12-12
自分 ふと我に返る質問をしてみてもいいですか? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てながら、共働きの日々について書いています。 以前にも書きましたが、最近子供たちと一緒に録画して見ている番組があります。 NKH『地球ドラマチック』 今回は、サンゴ礁の研究をする海洋冒険家夫婦のドキュメンタリーでした。 水深... 2019-12-11
お金 やっぱり『茹でガエルの法則』 何も知らずにされるがままなのか おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てながら、共働きのお金、子育て、仕事などについて書いています。 今は新規のご相談は休止していますが、 主に共働き女性からお金のご相談を承ることも生業としています。 一応ですね、ファイナンシャル・プランナー2級試験に受かっており... 2019-12-10
子供/子育て 毎回毎回、虫のせい?アレルギー?病院にかかるほどに腫れるんですよ。そして実家あるある。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てています。 次男も多少、でもひどいのは長男。 蚊?ブヨ?なに? とにかく結構年中、真冬以外、虫に刺されてひどく腫れます。 腫れる、だけならまだいいほうで、 よくあるのが、 水ぶくれ。 しかも、すごい大きいヤツです。 1円玉... 2019-12-09
子供/子育て もしかして・・・土?もしかしてキミらは・・・前世が・・・? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の息子ふたりを育てています。 先日、どうしても長男だけを連れて出かける用事がありました。 レストランのような場所で長男のお友達たちと集まりがあり、 次男(3)はまだ、屋内では長時間耐えられないので、 次男とパパを置いて、長男とふたりで出かけま... 2019-12-08
保育園 『理由』を説明することって思っている以上にずっとずっと大事よ?本人には言わないけども。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 6歳と3歳の保育園児ふたりを育てています。 保育園での話です。 3歳児クラス以上を、それぞれ遠足に連れて行ってくれると言うんです。 いいじゃないですか~ ありがとうございます~ いつもお世話になってます~ そしてその遠足のプリントに、こう書いてありま... 2019-12-07