お金 その『判断基準』正しい?損をするのは『カンタン』 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 ほそぼ~そですが、たまにメルカリに出品しています。 あまり履かないうちにサイズアウトしてしまった子供の靴 本 いただいたけど使っていない物 など 捨てるよりはマシかな~、という感じで。 『儲かる』ほどの売り上げはないですよね。 買うほうは、子供用品や... 2019-05-18
子供/子育て 上の子下の子ひとりっこ 順番や兄弟の有無は影響するか。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 うちの子たちが湧きたった絵本。 これは大人でも、初めて読んだ時は言われた通りやってみるでしょう。 私はすごくやりたくなりましたが、子供に譲りました。 ページをめくるごとに、 押しちゃダメとか、本を振れとか、 押しちゃダメって言われると絶対押すし、 ... 2019-05-17
お金 保険 マンション理事会で、世の中の大半の人がお金に困っている原因を見た! おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 以前も書きましたが、マンションの理事会が回ってきました。 まぁでも、そんなにイヤイヤではないです。 意外に知らなかったことを知れたりして、面白いです。 しかし先日の理事会&総会(住人全員で決議を取る会)で、 夫と私にはまるで理解できないことが議決さ... 2019-05-16
子供/子育て 見習うのか、反面教師にするのか、それは彼らの自由 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 いつだって生きていればいろいろあるんですが、 私ここ最近、とても幸せです。 私を大事に思ってくれる夫や友人、親や姉、大切な息子たちがいて、 好きな仕事があって、いい出会いに恵まれて、とても幸せだと感じています。 幸せは、得るものでも、与えるものでもなく... 2019-05-15
お金 私の『ここぞ!』用アイテムと、お金を使う基準について おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 誰しもありませんか、『ここぞ!』という時のためのアイテム。 服や靴、アクセサリーや文房具、食器や食べ物など。 私の場合、ワークショップなどの『ここぞ!』という時には、必ずこのネックレスを着けています。 イニシャル『M』のネックレスです。 数年前、夫に誕生... 2019-05-14
本 久しぶり声を出してゲラゲラ笑った、でも社会問題を真正面から書いた本 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 『モテ/非モテ』 それによって若いときは、様相が全く違うと思います。 私はもちろん、後者です。 学生時代は、『モテ』グループに属する目のデカい女子たちを、柱の陰から観察して歯ぎしりしていました。 大学はアメリカだったのでちょっと例外で、また日本に戻って... 2019-05-13
子供/子育て レッテルはよく考えてから貼る おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 GW中、両親の予定が合い、帰省することができました。 しばらく体調が悪くなかなか会えず、久しぶりに会うじーちゃん、ばーちゃんに子供たちは興奮していました。 みんなで遊ぶ中、ばーちゃんが次男にこう声を掛けました。 「ホラ、お兄ちゃんにやってもらいな。」 ... 2019-05-12
世の中 『ガイヤの夜明け』伊藤忠商事のネガティブキャンペーンか? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 遅ればせながら、録画していた『ガイアの夜明け』の伊藤忠商事の回を見ました。 Twitterでは酷評されていて、見なきゃ見なきゃ、と思っていたのですが、遅くなってしまいました。 粗筋としては、16年前の就職氷河期に伊藤忠商事に就職したふたりの男性とひとり... 2019-05-11
お金 3回くらい「なんで?」と聞いてみよう『お金を貯める方法』 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 昨日は、ラジオにお招きいただきました。 東京FMの『One Morning』という番組のひとつのコーナーにちょこっと出演させていただきました。 1週間以内でしたら、こちらからお聞きいただけますので、もしよろしければ。 10分弱の短い時間だったので、 「... 2019-05-10
子供/子育て 気質は遺伝するのか 我が家の場合(n=2) おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 毎朝8:30に記事を公開しているのですが、8:30ころにもし読んでいただいているなら、 ラジオの東京FMを聞いてみてください。 本日『ONE MORNING』というラジオ番組の『Mama Said』というコーナー(8:40ころから10分弱)に、出演させて... 2019-05-09