『ワーキングマザー3.0』 【締め切ります。】久々ガッツリお金のこと『ワーキングマザー的お金と人生に効くワークショップ』7/26(金) ※6/14追記: すみません・・・久しぶりだからですかね・・・ たくさんお申し込みをいただきましたので、締め切りとさせていただきます。 ======================= おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 いや、サボっていたわけではないんです。 ただ子供服のほうや、ご相談への... 2019-06-06
お金 『自助努力』わかってたけど改めて言われてびっくりしてるだけ? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 5月22日金融庁が、人生100年時代の指針案を発表しました。 その際、簡単に言うと、こんなことを発表され、 非難殺到? 『少子化だし、みんな結婚もしないし少子化だし、 高齢者がどんどん増えて、少子化だし、 年金をいままでどおり払うのは、やっぱ難しいので... 2019-06-05
子供/子育て 今朝の兄弟ゲンカ 5歳 vs. 3歳 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 長男が3歳の時と、次男が3歳の時とでは、やっぱり違いますね。 我が家はいつも7時半ころ起きるのですが(←遅い?)、 7時前に目を覚ました次男。 ひとしきり私にちょっかいを出した後、 「ひとりで起きる」 と言って寝室を出て行きました。 まぁ、リビン... 2019-06-04
子供/子育て 子供を縛り、背中を押す親からのメッセージとは おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 よく姉とも話すのですが、 ありがたいことに私たちは、 良い意味で『ごく普通の』ありふれた『幸福な』家庭で育てられました。 親の愛情を疑ったことはなく、 しっかりとした『土台』をもらったと、事あるごとに思います。 とても幸運なことだし、親にも感謝していま... 2019-06-03
子供/子育て 5歳児には早いんじゃないか、と思うアニメの話 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 5歳長男、相変わらず自転車にハマッています。 先週末もまた交通公園へ行き、 炎天下の中自転車を漕ぎ続け、 若干気持ち悪くなっていました。 体調不良は、直前に食べすぎたためと思われますが、 長男が自転車にハマッているのは、このアニメの影響もあるのです。 ... 2019-06-01
お金 そこまでしてらっしゃる方は滅多にいません、と言われました。銀行手数料の話 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 ここ最近、ちょっとした用がありまして、 金融機関の方とお話する機会があります。 そして、私が使っている銀行はほぼすべてネット銀行であること、 銀行間のお金の出し入れは、振込手数料無料回数内、 もしくは証券口座を通すことで 振込手数料は一切払っていないこ... 2019-05-31
世の中 アメリカで見た日本人男子の現実、と希望 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 数年前、『自分がアメリカにいたのが何年前か?』と考えて、 「に、にじゅうねんまえ・・・?」 と気づいて愕然としました(笑) 若いときの20年てすごく『歴史的な長い期間』という認識でしたが、 40超えますとね、 「20年てついこの前だよね?」 という... 2019-05-30
世の中 「女性専用車両って本当に必要なのかな?」と夫が言いました。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 Twitterをやっていると、話題のトレンドが移り変わっていくのがわかります。 大きなニュースがあればそちらへ流れ、 誰かのツイートをきっかけに議論が移り変わっていきます。 ここ最近、私のフォローしている方々の中では、 『痴漢対策には安全ピンじゃ!』... 2019-05-29
子供/子育て 気づいたら落ち着いていた長男(5)と、荒ぶる次男(3) おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 「そういえば・・・」 こんな記事を書いたのが昨年の夏。 気づいたら長男ももうすぐ6歳。 すっかり落ち着きを取り戻していました。 「誰が何をしても言っても、叩いた人が悪い。」 去年だったら、 私が何度こう言っても、 「悪くない!」 と泣き叫んでいま... 2019-05-28