本 久しぶり声を出してゲラゲラ笑った、でも社会問題を真正面から書いた本 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 『モテ/非モテ』 それによって若いときは、様相が全く違うと思います。 私はもちろん、後者です。 学生時代は、『モテ』グループに属する目のデカい女子たちを、柱の陰から観察して歯ぎしりしていました。 大学はアメリカだったのでちょっと例外で、また日本に戻って... 2019-05-13
子供/子育て レッテルはよく考えてから貼る おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 GW中、両親の予定が合い、帰省することができました。 しばらく体調が悪くなかなか会えず、久しぶりに会うじーちゃん、ばーちゃんに子供たちは興奮していました。 みんなで遊ぶ中、ばーちゃんが次男にこう声を掛けました。 「ホラ、お兄ちゃんにやってもらいな。」 ... 2019-05-12
世の中 『ガイヤの夜明け』伊藤忠商事のネガティブキャンペーンか? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 遅ればせながら、録画していた『ガイアの夜明け』の伊藤忠商事の回を見ました。 Twitterでは酷評されていて、見なきゃ見なきゃ、と思っていたのですが、遅くなってしまいました。 粗筋としては、16年前の就職氷河期に伊藤忠商事に就職したふたりの男性とひとり... 2019-05-11
お金 3回くらい「なんで?」と聞いてみよう『お金を貯める方法』 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 昨日は、ラジオにお招きいただきました。 東京FMの『One Morning』という番組のひとつのコーナーにちょこっと出演させていただきました。 1週間以内でしたら、こちらからお聞きいただけますので、もしよろしければ。 10分弱の短い時間だったので、 「... 2019-05-10
子供/子育て 気質は遺伝するのか 我が家の場合(n=2) おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 毎朝8:30に記事を公開しているのですが、8:30ころにもし読んでいただいているなら、 ラジオの東京FMを聞いてみてください。 本日『ONE MORNING』というラジオ番組の『Mama Said』というコーナー(8:40ころから10分弱)に、出演させて... 2019-05-09
お金 『無職の専業主婦』の年金問題 翻弄される人、されない人 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 『無職の専業主婦』の年金給付額を削減することを政府が検討していると発表されて、議論を生んでいます。 それに、『働く女性の声を受けて』という枕詞がついたので、 そんな対立望んでないじゃろ!論点をずらすな! と働く女性たちからも声が上がっています。 そもそも... 2019-05-08
『ワーキングマザー3.0』 運転と問題とラジオ(東京FM)出演のお知らせ おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 最初にお知らせです。 急なのですが、5月9日(木)東京FMで放送される『ONE MORNING』という番組の『Mama said』というコーナー(8:30ころから10分程度)に、出演させていただく予定です。 自分でもいまいち、何をどうお話させていただくの... 2019-05-07
『Neutral』 通販のもどかしさと、Amazon Prime Wardrobe 初体験 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 GWも今日を残すのみとなりましたが、いかがでしょうか。 我が家は近所をうろつき、レンタカーで遠出をして過ごしましたが、 うーん…正直 ちょっと後半は飽きてきました。 次男も3歳になり、大人がふたりいればそこまで大変ではなくなってきましたが、 とはいえ... 2019-05-06
仕事 「副業禁止じゃないの?」と聞いたら姉は・・・ おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 うちの長男と次男の個性の違いに、毎日のように「ほほ~ぅ」となるのですが、 そう考えたら姉と私も、似ているようで、似ていないところもたくさんあります。 そりゃあるだろ、って感じなんですが、同じ親、同じ家庭環境で育って違う個性が現れるのって、面白いです。 ... 2019-05-04