世の中 生き残るとか、勝ち抜くとか。私たちじゃなく子供たちの話。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 40歳の時、広告代理店を退職しました。 30歳ころに入社して、だんだんと年下の社員が増えてきました。 広告代理店の仕事は様々ですが、デジタル広告が年々目に見えて増えていたことは感じました。 入社当時は結構印刷物作っていたしプリント広告もたくさんあった印象... 2019-04-20
お金 安心してください。お金は一銭も払っていません。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 そっか・・・思えば約1年前なんですね。 『ともばたけ』のぽにさんとの交流が始まったのは。 一緒にワークショップを開催するまでになり、関西と東京という遠距離を隔てて、ゆる~く交流をさせていただいています。 『ブロガー同士のつながりって、どうなの?』 と... 2019-04-19
世の中 『かわいい』ってなんだろう・・・なら『かわいくない』で、もういいかな。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 後で全文読もうと思っていて、やっと読みました。 平成31年度東京大学学部入学式 祝辞(上野千鶴子氏) ・・・かっこいい~・・・ 言っておきますが、東京大学は変化と多様性に拓かれた大学です。わたしのような者を採用し、この場に立たせたことがその証です。 ... 2019-04-18
子供/子育て 旅行へ行く意味と効果を知って、またどこかへ行きたくなった~ おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 想像以上に美しいワンピースたちが届いてテンションが上がっております。 写真でどこまで伝わるのかわからないのですが、DHLの箱を開けて手に取ったとき、 「おおおお・・・う、うつくしい・・・」 と声が出ました。 Vignette(どう発音するのかイマイチ... 2019-04-17
お金 Amazon Prime 会員費値上げ~茹でガエルの法則 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 あ、ご存知ない方もいますよね? 私、昔からカエルが好きです。 カエル雑貨専門店というのがありましてね、昔はよく行きました。 興奮しすぎて店の中で転びました。 こうやって長年公言していますと、友人がたま~に連絡してきて、 「見て!すごいカエルのTシャツ... 2019-04-16
子供/子育て 次男に手を焼いています。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 マンションで猫飼ってる方、います? 『ベランポ』って言います? ベランダで猫草も育てているので、猫は日に一度はベランダへ出たがります。 ひとりでしばらくフラフラして、空気の匂いを嗅いだり、犬を飼っているお隣のベランダを覗いたり、草を食べたりして過ごして、... 2019-04-15
本 手紙は好きです。手紙小説も好きです。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 性別のない子供服店『Neutral』を開くにあたり、私自身、ヒラヒラのスカートやワンピースを扱うことに躊躇しました。 多分娘がいないからだと思います。現実味が持てませんでした。 でも、それこそが性別を無暗に意識していることだと、取材に来てくださった新聞記... 2019-04-14
自分 春、ですね。アレ、始めました。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 最初に申し上げておきます。 大した話じゃありましぇん。 いやでも、私にとっては結構大した話でした。 昨年春、私は会社を辞めました。 そして今年初め、子供服のオンラインショップを立ち上げました。(⇒ショップはこちら) 合わせてインスタグラムも始めました... 2019-04-13
本 行き詰まった時も、意気揚々の時も いつも必要なもの おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 近所の図書館で子供の図書カードを作ると、絵本が入るB4くらいのサイズの、本用のバッグをくれます。 ペラペラのものではなく、折れないように芯も入っていて、自治体っぽい絵が描いてあるバッグです。 それを持っていると、図書館へ行くのだな、というのがわかる人に... 2019-04-12