お金 nanacoで大量支払い これがなかなか複雑なんです こんにちは、ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 ベランダのDAISO出身のモンステラちゃん、2枚目の割れた葉っぱが生えてきました♪ 割れ方も少しずつダイナミックになってきました。 植物って不思議。そしてかわいー。(奥は食用バジルです) 今年、個人事業主になりました。 夫は出会ったころから個人事業主で、聞いては... 2018-09-01
子供/子育て なんでもっと早く買わなかったんだろう 子育て×プリンターの威力が止まらない 子供の興味ってホント、どこへ向かうか想像もつきませんね。 もうすぐ5歳の長男、『塗り絵』熱が留まるところを知りません。 始まりは↑ハッピーセットでもらったポケモンのオマケでした。 実物を見ながら塗るという塗り方の面白さに、まさに取りつかれたようです。 毎日毎日、家にいる時はほぼずっと塗り絵してます。 テレビと同じくら... 2018-08-31
子供/子育て 英検1級&英語で仕事をしていた私が、我が子の英語教育について真剣に考える うちの子たちの保育園では、幼児クラスから外国人の先生による英語レッスンがあります。 小学校でも英語を教えている時代、とっくにグローバル化の波に飲み込まれている時代。 これからを生きる我が家の子供たちの英語に関して、考える機会がありました。 起業仲間というか、丸の内の起業ワークショップで知り合ったあべようこさんという女... 2018-08-30
子供/子育て 『自然』て一体なんなんだろう こんにちは、ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 先週末、茨城の私の両親の家へ泊まりに行きました。 子供らも行き慣れた場所、大好きなじーちゃんとばーちゃん。 みんなにとって、良い時間となりました。 ただ一点を除いて… あ、 暑すぎた… 先週末、台風一過の関東地方は酷暑になりました。 日曜日の最高気温は37... 2018-08-29
『ワーキングマザー3.0』 ワークショップ 【締め切ります】ワーキングマザー的お金と人生に効くワークショップ10月開催 こんにちは、ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 先日8月の『ワーキングマザー的お金と人生に効くワークショップ』を無事に終えました。 ワークショップの内容の骨子は毎回同じものなのですが、 参加者の方々が毎回違うために、毎回まったく違う雰囲気になります。 参加者の方々の反応を見て、流れや細かい内容が異なってきます... 2018-08-28
子供/子育て 4歳児の反抗期 か、かいじゅうがいるんじゃない?ここ?アレ?ここ? 初めて通る道は、遠く感じる。 帰り道や二回目には近く感じる。 私にとってふたり目育ては、そんな感じ。 — みゆき@「ワーキングマザー3.0」 (@miyuki_thewm) 2018年8月23日 やはりどうしたって、頭は長男育てのほうに比重が偏ります。 だって全部が初めてなんですもの。 次男に至っては2回目。個性はあ... 2018-08-28
お金 『お金のセンス』がない人の特徴 以前勤めていた広告代理店には、『クリエイティブ』と呼ばれる部署というか、区分けがありました。 彼らの肩書としては、Creative Director、Art Director、Copywriter、Designerなど。 以前にも書きましたが、私は美的センスというか、その辺は不得意としていて、ゼロからイチやジュウゴを... 2018-08-27
世の中 日本人は絶対に無宗教なんかじゃない 日本を支配する神様 こんにちは。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 もう20年(!)も前になりますが、留学でアメリカに住んでいました。 アメリカに住み始めたのは18歳のころ、アメリカのことはおろか、日本のことすらよく知らないまま、異国へ引っ越しました。 その後4年弱、途中帰国しながらアメリカで暮らしました。 その間たくさんのこ... 2018-08-26
おうち 旅先でも帰省しても毎朝同じコーヒーが飲みたい!問題がやっと解決 こんにちは、みゆきです。 どこの喫茶店で飲むよりも我が家のコーヒーが美味しいです。 好みの問題でしょうが、我ながら良いモノを見つけました。 たまにコメントなどで『私もマンデリンゴールド飲んでます!』という声をいただくのですが、これは本当にいろんな人に薦めたいものです。 もう5年はこれを飲み続けています。 コーヒー豆 ... 2018-08-25
おうち 物を減らして 家の中に小さな事務所を作りました そしてまた『おうち計画』 こんにちは、みゆきです。 ミニマリストに憧れを抱きながらも、センスに恵まれずにおります。トホホ… 姉の助けを借りながら、少しずつ家を作ってきました。 そして今年5月から家で働くようになり、 「家の中にオフィスがあったらステキー」 なんて思っていました。 しかし、我が家にそんなスペースはありませんでした。 でもよく考... 2018-08-24