子供/子育て 【じゃじゃいも、たなめぎ】こんなとこまで違う 男の子と女の子 ずいぶん昔から、男の子よりも女の子のほうが、聞く力にすぐれていることが、研究でわかっているそうです。ADDの疑いあり、 と言われた子のうちの何割かは、 教室の席を前に移動すること、 もしくは先生が大きな声で話すようにすることだけで、状態が改善するそうです。... 2017-09-28
夫 朝起こしても起きない夫に纏わる考察① 4歳になったばかりの長男。まだ夜はオムツです。というのも、1歳半の次男がいるため、寝かしつけ中や早朝の【おしっこコール】で ベッドを抜け出すのが難しいから。抜け出すとなったら、次男も一緒に寝室から出すことになるので、せっかく寝そうになっていた次男を起こすのが嫌なんです。... 2017-09-27
夫 エアコンリコン ひと味違う我が家の場合 そこまで暑くないのに、旦那がクーラーを入れるので、寒い。 寒い冬にも、寒くないと言う旦那が暖房を切ってしまう。 photo bylivanich 暑がりの旦那と、冷え性の妻。 たかが室温、されど室温。 温度って結構、快適さを左右すると思います。 不快指数が上がると、機嫌も悪くなってケンカになったり。 しかし 我が家の場... 2017-09-26
子供/子育て 偏ってはいるけど興味深い子育て本でした。ぜひ読んでほしいけど注意もしてほしい。 特に長男の時に思いました。 次男のときは、既に長男のオモチャが家にあったのでどうだったかわかりませんが、 長男は回りに大したオモチャもなく、 教えてもいないのに、 車のオモチャや、棒状のもので遊ぶことを好み、 人形類は音が出ないものは投げて終わり、見向きもしませんでした。 4歳になった今でも着るものにはこだわりもなく、... 2017-09-25
お金 メインクレジットカードの廃止&新カードへの移行に伴い、改めて最適なカードを再考 ここ数年、現金はほとんど使わない生活です。なのでATMにもほとんど行きません。今、私が現金を使う場所は限られています。 ●美容院:2ヶ月に1回(13,000円) ●平日ランチ(レストランに行く場合/週1回程度) ・・・だけ、ですね。それ以外はすべて、クレジットカード、もしくはクレジットカードでチャージしている電子マネー... 2017-09-24
世の中 そういうことではないのだよ。楽をしたいわけでは、ないのだよ。 昨日の記事の続きなんだけども、 決して旦那を責めているわけではないのだ。 ただまずは、 違いを認識 して、 どうして自分や旦那が、いま感じているように感じるのか、 その 理由 や 背景 を探っているのだ。 その上で、 私たちのベスト、 が見つかれば それでいいのだ。 そこで今日は、 旦那のこの発言に関して。 例えば週末... 2017-09-23
世の中 夫と私、基準の違いにモヤモヤする。 これまでと最近の夫に対する、 私の中の モヤモヤ とか、考えを整理してみる。 体調不良の夫、 病院やら整体やら、いろいろとメンテナンスに時間を取られる。 正社員ではなくフリーランスの彼は、勤務時間数でその月の収入が決まる。 正社員の私のように、有給休暇もない。 そのため、 週末にそれらの予定を入れようとする。 私であれ... 2017-09-22
子供/子育て 挑戦できる子に必要なのは自信。ではどうやって自信をつけるのか。 これまで生きてきて、それなりにいろいろと、 挑戦してきました。 私の人生最大の挑戦は、高校卒業後にひとりで留学したことかな。 英語もしゃべれなかったし、知り合いもいない異国へ ひとりで行ってみました。 結果、行って良かったと思っています。 でも、この挑戦よりもっと大きな挑戦もあったんだろうし、 これからもまだ挑戦したい... 2017-09-21
おうち 休日―なんだか1日中ご飯を作っているような気がする 次男、1歳7ヶ月。 何でもかんでも、兄ちゃんのものを欲しがる。 今まで見向きもしなかったオモチャも、兄ちゃんが遊んでいると 途端に欲しくなる。 結果、1日10回ほどケンカする。 そしてご飯も然り。 兄ちゃんと同じご飯が食べたいと言う。 離乳食と幼児食の中間の、グチャグチャのご飯を食わない。 週末のご飯。 なるべくたくさ... 2017-09-20
夫 体調不良の夫に以前ほどイライラしない理由 ここのところ、夫の体調がすぐれません。 月曜日に会社へ行き、火曜日は休み、 水曜日は会社へ行き、木曜日は休み、金曜日は会社へ行く、みたいな。 朝、保育園へ子供たちを連れて行くのは夫の担当です。 彼が会社を休む時は私が代わりに連れて行くことになります。 以前であれば、それすらも結構 イラッ ときました。 しかし最近なぜか... 2017-09-19