夫の【週末】に関する私の考え①仕事編

 

こんにちは。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。

 

長男4歳、次男1歳。

ふたりの子供を、

大人ひとりで終日面倒を見るのは、すごく大変です。

でも、でも!

世のお母さんたちは、当然のようにやっています。

先日の週末に近所の公園に家族4人で行ったところ、

同じ保育園のお友達が、

パパがお仕事だから、と数家族誘い合わせて遊んでいました。

1家族は、
ママ+4歳長男+生後2か月の次男

また1家族は

ママ+4歳長男+2.5歳長女+生後半年の次男

そんで、パパはお仕事、だそうです。。

うちの夫はそれを見て、

「ね?他のママは普通にひとりで

子供ふたりとか、見てるでしょ?」

と言いました。

別に夫は、

だからオレも休日出勤するよ。

と言っているわけではないです。(たぶん)

しかし、しかしですねぇ・・・

うーん・・・

私の考えでは、

そもそも週休2日もできない仕事、

あり得なくね???

ということ。

 

保育園がお休みの週末

パパが仕事で子供と遊ばないで、

一体いつ子供と遊ぶんでしょうか。

1日くらい、別に・・・と言うんでしょうが、

1日休日出勤する人は、

絶対1日では済まないと思います。

うちも、夫の仕事が忙しくなると、平日の帰りが遅くなり、

子供が寝る前に帰ってこれなくなり、

平日子供と会うのは朝の短い時間だけ、

という状態になります。

そうするとどうなるか。

週末、夫が家にいても、

子供たちは

「ママ、ママ」

パパに懐かず、パパに慣れるまで土曜日1日を要するんですね。

日曜日になると慣れてパパと遊ぶようになるものの、

月曜日になればまたパパと会わない日々になり、

その繰り返しです。

そしてたとえば休日出勤すると、

パパとまともに会わない日が2週間続きます。

そんなに続いたら、土日の2日間ではパパの楽しさを

取り戻せないでしょう。

そしてまた月曜日が来ます。

子供が、

パパの心と体をじっくりと近くに感じる瞬間がなく、

ひと月過ぎ、

ふた月過ぎれば、

もうそれが彼らの【普通】になります。

逆にパパが近くにいるほうが

【不自然】な状態に。

うちは特に、ふたりとも男の子なので、

いつでも子供たち本人が、

父親の助けを借りやすい状態を作ってあげたい

と思っています。

幼少期に父親が近くにいることが【自然】でなくて、

思春期に急に父親を近くに感じるなんて

やっぱり難しいと思うのです。

だから、いまから地道に、

必要なら父親がいつでも助けてくれる、

と思える土壌を作りたいと思っております。

シングルマザーのご家庭や、パパの協力が難しいご家庭もありますが、

叔父や友人や先生でも、やはり同性の大人が子供の近くにいたほうが

何かと便利だと思います。

まして父親がいるなら、それは父親であることに越したことはないのだと思うのです。

と、

あとはもちろん、

幼児ふたりを私ひとりで週末面倒を見るのは

単純に大変だから、という理由で

休日出勤に関しては

夫から何度打診されても、

私は、嫌。

他のママがどんだけひとりで頑張っていようが、

私は、嫌。

それでも仕事すると言うなら、仕方がない。

そうなれば、私ひとりでなんとかします。」

と伝えています。

夫にとって、

お金を得る手段以上に、

仕事が大切である、ということは理解しています。

私にとって仕事はそれほど大きな存在ではありませんが、

おそらく彼にとって仕事は、

アイデンティティの一部だと思われます。

家族以上に大切なものは無い、

とは言い切れますが、

かと言って仕事が大切ではない、

と言うわけではありません。

なので、私は、私の想いを伝えて、

あとは、彼の判断に任せています。

その上で、それでも休日出勤が必要だと彼が判断するなら、

それはそれで、家族として尊重し、サポートしたいと思っています。

それでもやっぱり、

平日週40時間以上も仕事に費やして、

更にそれ以上に仕事するなんて、

なんのために生きているかわからない

とは思います。

 

そこまでしないと維持できない仕事って、

【仕組みの問題】

としか思えないんですが、

あなたは、どう思いますか?

あなたの旦那さんは、休日出勤しますか?

その時あなたは、どう感じますか?

 

にほんブログ村テーマ ワーキングマザーへ
ワーキングマザー

↓のバナーをクリックいただけると、ポイントが入ります。

いつも応援クリックありがとうございます。更新の励みになります!

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ  

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND