子供/子育て 傾聴と共感の、リアル(7歳の巻) おはようございます。みゆきです。 10歳と7歳の息子ふたりを育てています。 昨日の本の話の続きです。 子供の言うことに耳を傾け理解して、 その感情に共感することが、 子供がその場で受け入れられている、愛されていると感じることにつながる。 それを積み重ねておけば、 他の人をいじるめるモチベーションがない、はず。... 2023-10-27
本 いじめる人(子)は、なぜいじめるのか おはようございます。みゆきです。 10歳と7歳の息子ふたりを育てています。 久しぶりに、良い本に出会いました。 良い本、というか、 私が求めていた情報が書かれている本。 子供が小学生になり、 特に高学年になってくると、 なんだか途端に『難しく』なります。 教えることがどんどんと高度で複雑になります。 私は... 2023-10-26
子供/子育て 【育ち盛り】×【値上げラッシュ】で見えてきたいくつかの解 おはようございます。みゆきです。 10歳と7歳の息子ふたりを育てています。 いまがピークじゃないなんて。 小4と小2の子供たち。 幸運なことに健康な子たちで、 食べる量が、かなり増えてきました。 それがまだこれから増えるのでしょう? 長男の食欲は既に爆発していて、 ずっと小食だった次男も最近なんだか兆しを見せて... 2023-10-19
世の中 エロ広告対策にも、子供たちに使い方を教えねば おはようございます。みゆきです。 10歳と7歳の息子ふたりを育てています。 もうあれ、なんとかならんもんかな。 オンラインのエロ広告。 なんてことない、例えば相続税のことを調べているのに、 ところかまわず表示されるエロ広告。 ものす・・・っっっごい不快。 私も自分のブログで広告を表示させているのですがね、 ... 2023-10-12
子供/子育て 悔し泣きする次男を前に、なるほど【OJT】なのか。 おはようございます。みゆきです。 10歳と7歳の息子ふたりを育てています。 家族4人夕食後にダラダラ。 たまたま見ていたテレビ。 覚えていないけどなにか、動物系の番組だったと思います。 ワンちゃんのしつけに悩む家族が ドッグトレーナーの方に相談していました。 テンションが上がって家の中で大騒ぎしてしまうワンコ... 2023-10-04