おうち 掃除 拭き掃除なんて面倒すぎて気づかないふりをしていたら、夫が対処してくれましたwww んー・・・掃除、大っ嫌いです・・・ 掃除以外の家事は、時間さえあればそこまで嫌いじゃないんですが、 掃除だけは時間があってもできません。 なんででしょう。 『キレイになったら気持ちいい』 と旦那は言うんですが、 正直、そんなに『気持ちいい』とも思わないんですよね・・・ なので、ひとり暮らしの時も、それなりの整理整頓と掃... 2017-05-21
子供/子育て 1日の中でいちばん好きな瞬間@平日 仕事が忙しくなってきました。 パソコンの時間をチラチラ見ながら、 髪の毛が逆立ちそうなほどに集中力を総動員して、 なんとか定時に仕事を一区切りつけるわけです。 どうしても終わらないものは、子供たちが寝てから片付けます。 定時でパソコンを閉じて、カバンへ突っ込み、 ぺたんこの靴に履き替えて、 早足で会社を出ます。 駅まで... 2017-05-20
子供/子育て 無料広場、予想外にぜんぜん【アリ】でした~ 活発な男の子ふたりいると、 週末に雨が降ると、かなり困ります。 1日中おとなしく家で遊ぶなんて不可能で、 無理やり家に閉じ込めておくと家が壊れそうになります。 (ソファから飛び降りたり、全速力で走り回ったり・・・) なので基本的には公園なんですが、雨の日はマジで困ります。。 雨の中カッパを着せて歩き回らせたり、買い物に... 2017-05-19
仕事 ワーキングマザーの【引け目】 会社の同僚で、中学1年生の子がいる人と話した際のことです。 中学1年生なので、もう学童とかそういうことではなく、 塾だったり、習い事だったり、ひとりで留守番していたり、 ということなんですが、 たま~にママが用があって午後半休を取って早く家に帰ると、 「あれ?ママ今日いるの?!」 と良い笑顔で言うそうです。 その笑顔は... 2017-05-18
子供/子育て 息子たちには、こんな人間にはなって欲しくないと思う 私の周りだけじゃないと思うんです。 結構な頻度でいます、この種の人。 会うたびに、自分の子供たちにはこんな風になって欲しくない、 と思ってしまいます。 『認めてほしい欲求』の強い人 【承認欲求】 と呼ぶらしいです。 一緒に会社で仕事をしていて、 仕事は普通にできるから何の問題もないのに、 『私は頑張っている』『私は仕事... 2017-05-17
子供/子育て ワンオペ 数日間ワンオペでした~感想は・・・ 先日旦那が突然熱を出し、ウイルス感染 (風邪じゃないらしい) とやらで 数日間寝込みました。 よって、2日ほど完全ワンオペ状態になりました。 子供たちと一緒に起きて(6:30)、 ひとりでふたりの子供を着替えさせ(6:45)、 ひとりで子供たちの相手をしながらご飯を作り、食わせ(7:00)、 自分の朝の用意をしながら、... 2017-05-16
仕事 どーでもいいような小さな工夫の積み重ねが定時退社を可能にする 日々仕事をしていると、社内外含めて、 「いやぁ~、いろんな人がいるなぁ・・・」 と思います。 ママさんだけと話していても同じことは思いますが、 やっぱり会社関係の世界の広さにはかないません。 ま、私はそもそも家のことや子育てにあまり興味がないので、 (子育てには興味なくても、我が子には興味ありますよっ) どうしても会社... 2017-05-15
世の中 【世界最下位】ニッポン 小さいころ、童謡を聞いても歌っても、ぜんぜんピンと来ず、 逆になんか『古臭い』印象でした。 しかし今になって 【鯉のぼり】 の歌とか聞くと、 覚えやすくて良い歌だな~、 なんて思ってしまうのは、やっぱり年を取ったってことでしょうか・・・? 子供の日が過ぎた今でも、 自転車を漕ぎながら、お風呂に入りながら、食洗機に食器を... 2017-05-14
子供/子育て 暑くなってきました。またそろそろ、例の【祭り】の季節です。 昨年の夏も、同様の記事を書きました。 子連れの夏を乗り切るための毎週末のアレ 2018.4.18 私が聞いて回った限りですが、 小さい子供は季節を問わず暑かろうが寒かろうが、 1日一度は外出をせずには過ごせないものです。 私も自分の記憶を思い起こすと、 一度も外に出ずに休日を家の中で過ごすことをし始めたのなんて、 高校... 2017-05-13
世の中 ゆっくりだけど、時代は変わってきているんじゃないかな なんか最近、『プリキュア』のことばかり書いているような気がするんですが、 『プリキュア』を見ているとホント、 時代の変化 を感じます。 私が子供のころに見ていて記憶に残っているのは・・・ 『魔法の天使クリイミーマミ』 『アラレちゃん』 『うる星やつら』 『キャッツアイ』 (懐かしい??^^) という感じでしょうか。 そ... 2017-05-12