世の中 未来が見えないから、自分で作っちゃおうと思って~フザケンナ!ナメンナヨ!~ 今の会社に入社して、約9年になります。 入社したときは独身で、それこそ残業、徹夜で仕事、たくさんしました。 仕事は楽しかったし、上司や同僚にも恵まれています。 しかし今は、私の優先順位1位はやっぱり、 子育てです。 でもね、でもね、やっぱり思うんです。 私、仕事、好きだな~、って。 今の仕事は営業なんですが、 営業って... 2017-04-22
おうち 『ダイジョウブ野菜』~からの、『オシャレ』『ナチュラル系』に対する嫌悪感に関して 忙しいので、子供のご飯は作り置きしています。 気をつけているのはやはり、 野菜をちゃんととらせること。 幸い、そこまで強い好き嫌いはないので、 それなりに美味しく作れば野菜も食べてくれます。 大人である旦那や私は、 仕事中に外で食べるときに気をつけるしかありません。 でもなんだか、子供にしても自分たちにしても、 「なん... 2017-04-21
保育園 保育園 保育園児ふたりの送り迎えがあると通勤バッグはコレ以外使えないと思う・・・ ただいま3歳と1歳の男児ふたり。毎日毎日、保育園に送り迎えしています。 先日も書きましたが、朝の送りは夫、夕方のお迎えは私です。 自転車で、後ろに長男、前に次男を乗せています。 次男が前カゴに乗れるようになってから、ふと気づきました。 「アレ?荷物はどこに積めばいいの??」 うーん・・・答えは当然、荷物を積む場所はもう... 2017-04-20
保育園 送り=夫・迎え=私でチャリンコ1台運用!複数駅を使い分けろ! 朝の送りは夫の担当。 夕方のお迎えが私の担当です。 保育園までは、自転車で5分ほど。 そして、 チャリンコ1台運用 です。 そのため、下記3駅を行きと帰りで使い分け、 夫と私でやりくりしています。 ================ A駅:JR最寄り駅(我が家からは徒歩15分) B駅:JR&地下鉄最寄り駅(保育園から最寄... 2017-04-18
子供/子育て 大人のつまらない【固定観念】を子供に植え付けないようにするのは意外と難しい 何度か書いていますが、子供は 私も含めた大人が 持ってしまっている、 【固定観念】や【偏見】、【差別】 からは、 できるだけ遠ざけたいと思っています。 女の子だから 男の子だから お兄ちゃんだから ママだから 私がいちばん子供に教えたいこと、教えたくないこと 2018.4.24 息子の同じ保育園の、女の子のママさんが、... 2017-04-17
子供/子育て 子供と外食 美味しい寿司が食いたいよぉ~!でも子連れで行ける美味しい寿司屋なんか・・・あった! 美味しいお寿司食べると、毎回必ず、 『ああ~、日本に生まれて良かった~』 としみじみ思います。 photo by slgckgc お寿司は、定期的に食べたくなります。 子供が生まれる前は、夫とよく 近所の美味しい回転寿司を見つけて晩酌していました。 しかし、お寿司屋さんてどこも、 狭くて、カウンター席が多くて、 子連れ... 2017-04-16
世の中 「はちみつ離乳食」事件から得た教訓~意地や遠慮で取り返しのつかないことになる 毎朝のように、私が洗濯物を干しているときなどに、 めぼしいニュースや世の中の動きを夫が教えてくれます。 やはり彼も子育て中ということで、本人も気になるんでしょう。 子供関係のニュースをよく教えてくれるのは助かります。 そしてご存知の方も多いかと思いますが、このニュース。 ~生後6ヶ月の赤ちゃんが、離乳食としてハチミツ入... 2017-04-15
子供/子育て 禅問答のような「なんで?」攻撃の攻防戦の中に、子育ての真髄を見た気がしました 自転車の後ろに乗った長男と会話するのが、楽しいです。 前に乗っている次男はまだ「バブバブ」状態なので、 ほとんど後ろの長男との会話になります。 束の間、家や保育園からは切り離された、 【会話だけの時間】 です。 保育園であったこと、 今日のご飯のこと、 くだらない即興の歌、 他愛のないやり取りが、愛おしいと感じます。 ... 2017-04-14
保育園 昨日の続き~働いてないけど保育園に子供を預けている人に関して考えた~ どこの保育園にも、ひとり、ふたりは、 必ずいると思うんですよね。 実際は働いていないけど、子供を保育園に預けている人。 上の子は幼稚園で、下の子は保育園、とか、 上の子は保育園で、下の子は3歳まで家で、とか。 その時点で、短時間のパート、もしくは働いてない、ということです。 個人的には、その時点では別に、良いと思ってい... 2017-04-13
保育園 保育園クラス会 保育園のクラス会って必要??~からの、働いていないのに保育園に預けている人に関して ほかのママ友さんに聞いてはいたんです。 どうも子供が保育園に行っていると【クラス会】なるものが開催され、 保育園の外で子供と親が集まって、親睦を深めるらしい、と。 でもうちの保育園では、 とりあえず今まではないな~、よかったな~ と思っていたんですが、 つい先日、とうとう開催されました。 私の回りでは、 保育園のクラス... 2017-04-12