子供/子育て 『冬キャンプ』を全力でお勧めしたい理由。 おはようございます。みゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 隔週でキャンプに行っております。 「え?そんなに!?」 と驚かれるのですが、 そお?多い? という感じです。 なんででしょうか。うちだけでしょうか。 何の予定もない週末のほうが疲れます。 何の予定もない週末、大抵午前中はテレビを見てゴロ... 2021-11-19
子供/子育て 兄弟げんかの仲裁の仕方。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 どう?兄弟げんか仲裁してますか? 兄弟姉妹がいると、喧嘩して当たり前。 子供が理由もなく遊ぶように、 兄弟姉妹は理由なく喧嘩するもの、らしいです。 そこには理由もなく、乱暴な子、勝気な子、 愛情が足りてない子、... 2021-11-18
仕事 目的を知ることと、それを人に伝える訓練 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 この前ね、『嫉妬』について書きました。 素敵なオンラインショップと、叩き出す売り上げに嫉妬心を掻き立てられながら、 チクチクと作業に当たらせていただきました。 私だけではなく他の方にも手伝っていただいて、 とりあえずのところまでできましたので、 見... 2021-11-16
仕事 やっぱり広告代理店の営業という仕事は好きだった。 おはようございます。みゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 2018年、長男4歳、次男2歳の時に脱サラしました。 どうにもこうにも毎日が忙しくて、 時間が足りな過ぎて、 何もかもが中途半端で何も楽しくなかったのです。 そのためにと、ひとりビジネスの方向に走ることにしました。 そんなこんなでいまは主に... 2021-11-15
子供/子育て 『ハイドロポンプ』できる精神状態 おはようございます。みゆきです 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 万年在宅勤務です。 フリーランスで自宅で仕事をしています。 毎日、夕方17:33ころ、 長男が鳴らすインターフォンの音が、私の終業時間です。 そこで一旦仕事の手を止めます。 子供たちが寝た後にも仕事をする日も多いですが。 通勤していたころ... 2021-11-12
世の中 子育てはいつまで『負担』なんだろう。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 8歳と5歳の息子ふたりを育てています。 子供を育ててみて初めてわかったこと、たくさんありますね。 『子育て世帯』と、それ以外とは分けて考えられることが多い印象があり、 それがなぜなのか、実感できました。 昔たしか高校生くらいのころか、父に聞いたんです... 2021-11-11
自分 『嫉妬』が教えてくれる、いま自分が欲しいもの。 おはようございます。みゆきです。 嫉妬しちゃうこと、よくあるじゃないですか。 嫉妬を向ける相手が目の前にいれば、 「いいなー!羨ましー!」 と言えても、 後から思い返すと嫉妬心がジワジワヒタヒタと迫ってくるのを感じられたり、 オンラインでそれを見たりすると また嫉妬心がジワジワ。 私もなかなかの欲にまみれた... 2021-11-08