子供/子育て 水遊びの楽しみ方 我が家の場合。私が知らなかった水遊びの世界 おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 もう水遊びも終わりの時期ですが。 今年の夏も、やっぱり結局は水遊びに終始しました。 だってやっぱり暑いし、 かと言って子供と家にこもっていても楽しくないし、 屋内施設は行けないし。 プールも何気に混雑していて不安に感じたので、 我が家はちょ... 2021-09-08
子供/子育て 【急な休園・休校】と長期戦 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 もうかなり、例の感染症が身近な存在になってきましたね。 ちょっと前まで実際の感染となると 若干の『対岸の火事』感がありました。 そこには願望も含まれていて、 実情は決して対岸の家事ではなかったものの、 実際の感染... 2021-09-07
子供/子育て 【長男のメッセージ】なんか対応を間違えた気がする。次はもっと冷静に行こう おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 新学期、我が地区では予定通り始まりました。 新学期早々、授業が始まっている様子。 私は基本的には長男の勉強や宿題にはノータッチ。 要確認の連絡帳だけ確認したり、必要なことを書き込んだりしています。 学童を終え帰宅した長男。 ふと、こんなこ... 2021-09-06
世の中 大企業との接点が命運を分ける おはようございます。みゆきです。 8月2日にワクチン接種2回目を終えました。 40代持病無し、医療従事者ではない、都内在住。 やはり周りを見回すと、私のスケジュールは早い。 関東他県に住む両親(70代、父は持病あり)よりも早い。 7月7日にモデルナ1回目摂取。 どこで打ってもらったかというと、 楽天の職域接種... 2021-09-04
子供/子育て これが『温室』だとは私は思わない。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 我が家では、子供のYoutubeは基本禁止です。 他のお子さんが見ていても別に何とも思いませんし、 Youtube自体が『悪い』とは思いません。 ただし、うちの長男との相性がすこぶる悪いのです。 元々時間無制限... 2021-09-03
おうち エコ おうち洗剤類一新 知ってると思うけどもうすぐスーパーSALEですよ おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 ご存じかもしれませんが、楽天ショップを運営しております。 楽天では、毎年3,6,9,12月にスーパーセールというセールがあります。 その期間中にお買い物をすると、 買った店舗数に応じてすべての買い物のポイント倍率が上がります。 このポイント倍... 2021-09-02
子供/子育て 「ただいま」「おかえり」自分で行って帰ってくるってやっぱりラク、でも おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 「ただいま~」「おかえり~」 長男(7)が学校や学童へひとりで行って、 そしてまたひとりで帰ってくる日々が当たり前になりました。 毎朝、エレベーター前で念入りな虫よけスプレーをして (虫刺されでエライ腫れる子) 「いってらっしゃい、歩いて... 2021-09-01
子供/子育て 『足るを知る者は富む』これがなかなか子育てにおいて難しい昨今 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 夏休みの小2長男は毎日学童。 学童って、一定の時間を学習に充ててくれるんですよね。 宿題をやったり、ドリルを持って行ってやったりするんです。 宿題を早々に終わらせたせっかちな長男には 学童用のドリルを買ってあり... 2021-08-31