自分 【Bullet Journal】そんなにガツガツした感じではないんです おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 先日書いた、Bullet Journalに関する記事、 オンライン上でも、リアルな友人からもたくさんコメントいただきました。 こういう『◯◯術』的なものって、確かに魅力的ですよね。 今日はその補足です。 いま... 2021-04-10
子供/子育て 私たちの世代が親から教えてほしかったことと、今の子供達のこと。 おはようございます。みゆき(@miyuki_thewm)です。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 ふと、よそのお宅の『子育て』を垣間見るとき、ありませんか? 私の場合だと一緒にキャンプへ行ったときなど、でしょうか。 普段公園で会うくらいではわからない、 ちょっとした『子育て』のいち場面。 意外にみんな、自... 2021-04-09
子供/子育て 親バカでいこう。親以外、誰がバカになってあげられるんか。 おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 まずは私の親バカを披露させていただいてよろしいでしょうか。 長男、年長さんころから 『もしや・・・?』 と感じた節があったのですが、 どうも美術方向の能力があるような、 それが最近だんだんと確信に変わってきました。 私、こういうのってほぼ... 2021-04-08
子供/子育て 恐ろしい場所 それは首都高 おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 都内に住んでいて、子供がいなければ、 こんなに車に乗っていなかったんだろうな。 月に一度くらいの頻度で、 レンタカーを借りて子供を連れてお出かけしています。 当初、運転はずっと夫の担当でした。 私はアメリカで19歳のときに運転免許をとった... 2021-04-07
子供/子育て いつも悩む。子供の喧嘩を仲裁するべきか、そしてそのタイミングと結論と。 おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 お友達家族とキャンプに行きました。 大人も子供も楽しみにしていたキャンプ。 はしゃぎすぎてケガをしないように、と何度も言い聞かせたキャンプ。 無事けが人を出すこと無く終えましたが、 やはり2日目になると子供たちの中でもいろんなドラマが。 ... 2021-04-06
おうち 【洗濯事情】夫のことは好きだけど おはようございます。みゆきです。 家事は嫌いですが、洗濯はなぜか嫌いじゃないです。 乾燥機あったら・・・と思いはするものの、 どれだけ忙しくても洗濯物を干すのは嫌いじゃないです。 なんだろう。 テトリスで少し癒やされるような、そんな感覚か。 自分が決めたルールで、洗濯物を洗濯ピンチに干していく ほんの5分の無言... 2021-04-05
子供/子育て 5歳児に【言霊】を教えたら思いの外食いついた おはようございます。みゆきです。 次男5歳、まだまだプチュプチュしております。 かわいい。 「かわいい」と言うと怒るんですが、 お兄ちゃんぶったり悪ぶったりするんですが、 そこもまたかわいい。 本人に言うと怒るのでいつも言うのを我慢してますが、 すごくかわいい。 抱きしめたときの体の柔らかさとかが、 まだ幼児っぽ... 2021-04-03
夫 『文殊』って誰?焚き火台を巡る論争 おはようございます。みゆきです。 そろそろ暖かくなってきて、 キャンプの季節です。ウキウキ いろいろお出かけしにくい時節ですが、 家族でキャンプはやっぱり落ち着きます。 そういえばこのブログのコメントで教えていただいたんですよ。 『どこかにお出かけしたい』と書いていたら、 『キャンプはどうですか?』と教えていた... 2021-04-02