玄関にはこれが絶対便利 人感センサー付き電球(賃貸でも使えます)

 

また作りましたっっ!

今度はちゃんとケンカしないようにふたつ。

朝起きぬけの子供たちにこれを飛ばして見せたら、起きたてすぎてポカン…

夫からは

「ママ、朝は時間ないから保育園の後にしてね」

と言われ、ショボン…

 

保育園の準備って、夜やっています?朝やっています?

私は夜派です。

これ『見えない育児』のひとつだと思っています。

毎日同じものを入れればいいわけでもなく、月曜日には体操服が必要だったり、

乳児クラスの次男には食事エプロンが必要だったり、

プールの日にはプールバッグの中身を整えたり、夏は週2回シーツを洗ったり。

意外に負担がジワジワ来ます。

 

朝ご飯を食べた後、次男の熱を測って(幼児クラスの長男は検温なし)連絡帳に書き込んで、

バッグに入れて玄関に出しておきます。

8時20分ころ、3人でワラワラと玄関に行き、「いちばーん!」と靴を履いて飛び出していきます。

マンションの玄関はあまり広くありません。

我が家も3人も集まったらギュウギュウで、しかも暑い日だとぶつかってイライラして、

「早く誰か出てっ!」

と玄関を開けて外へ逃がす。

 

帰宅時も同様です。

「ホラ早く靴脱いで!」

 

そんな時、いちいち玄関の電気を点けることになっていたらと思うと…

我が家の玄関にはセンサーライトがついています。

引っ越してきて当たり前のように使っていたけど、これって実はすっごい便利じゃない?

と気づきました。

スイッチのセンサーが人の動きを感知すると電気が点くようになっています。

すりガラス越しにリビングからも見えるので、パパが帰ってきたことにも子供が気づきます。

真夜中にトイレに起きると、玄関の先にあるトイレに行こうとするだけでパッと明かりが点いて、眩しいけど、暗い中手探りでスイッチを探すよりはマシ、といつも思います。

点ける時があれば消す時もあるわけで、これがスイッチだったら、

「玄関の電気消してー」

という手間が追加されていたことになるわけで。

消し忘れを心配するのはトイレとお風呂でも精いっぱいです。

20秒程度センサーに反応がなければ自動で消えるようになっています。

↑センサー付きスイッチ:『自動』になっているのでほとんど触りません。

週末に帰りのベビーカーで次男が寝てしまって、寝たまま家に着いて、ベビーカーで寝かせたままにしておくようなタイミングと季節もあります。

そんな時は、このスイッチを『切』にしておけば寝ている次男がちょっと動いても電気は点きません。

 

そしてこのセンサーライト、トイレにも付けたいな、と思っています。

いまの電球はLEDではないので、切れたらコレ↓に変える予定です。

 

ソケットさえ合えば部屋のどこにでも使えるので、ぜひ玄関で使ってみてください。

一度使ったら最後、もうセンサー無しにする理由が見つからないと思います。

なんなら洗面所もこれにしちゃおうかな、とソケットを見上げているところです。

 

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

応援クリックいただけると喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございます。

ひとりでできることには限りがある。

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND