なんでこんなに苦しいのか~よぉ~ 共働きしたいだけなのによぉ~

 

おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。

息子ふたりを育てながら、共働きの日々について書いています。

 

私が長男を産んだのが、2013年。

2014年に仕事に復帰しました。

 

初めてのワーママ業。

なんというか、

『大変』だとは思っていたものの、

もう少し『充実』というか、

『イキイキ』したものを想像していました。

 

仕事も子育ても、両方とも『楽しめる』

『イイトコドリ』のような感じ。

忙しいだろうとは思っていましたが、

あそこまで『せわしなく』、

そして『理不尽』だとは、思いもしませんでした。

 

そう、『忙しい』とは少し違う、

『せわしない』

『慌ただしい』

そういう感じ。

 

毎日が、くるくるくるくる回るようで、

何をしている実感もなく、

経験を噛み締める間もなく、

ただただ目の前を、

たくさんのタスクと、時間が流れていく感じ。

 

一方で目の前で、

独身時代と変わらない生活を送る夫がいて、

モヤモヤから始まり、

腹立たしくなり、

でもその腹立たしさの理由がいまいちつかめずに、

またモヤモヤして。

 

これが『しわ寄せ』というやつで、それをいま、私が受けているのだな。

とわかったとき、

なんて理不尽なんだろう、と思いました。

きっといろんな種類の『しわ』があり、

いろんな『しわ寄せ』を受けている人がいるのだと、

その時初めてちゃんと理解しました。

 

そしてこれはもはや、

『サバイバル』だと認め、

諦めと覚悟を決めました。

 

負けてたまるか。

生き残ってやる。

そう思い、いろいろ学び始め、その学んだことについて書きたくなり、

次男妊娠中にこのブログを始めました。

今は会社を辞め独立し、

いろんなビジネスに手を出し、

ボチボチ暮らしています。

 

うちの夫に関しては、

私がいちいち怒り、真正面から戦ったために、

5年前の彼とは全く違う、

家事や育児にも当事者意識を持って取り組むパートナーとなりました。

 

まーしかし本音は、

仕事だけして、好きな時に飲みに行って、

家にいてできる時だけ子供と遊んで、

起きたい時に起き、寝たいときに寝る生活を

続けられるもんなら続けたかったでしょう。

 

そんなこと言ったら私だって、って感じなんですが、

でもきっとこれは、

『彼個人』の話ではなく、

社会の仕組みそのものの話なんだよなと、

ワーママ歴6年にしてつくづく思います。

 

 

知っている方がやっているブログで、

たま~に覗かせていただいているんですが、

なんというか、

この『バランス』が危うくなる感じ、

 

わかるな~・・・

 

のひと言で。

 

『だましだまし』が続いて、

あっという間に10年経つ、というのはなんとなく想像つくものの、

 

10年経って・・・

・・・

・・・

・・・で?

 

みたいな。

 

そうだな・・・

復帰直後が、やっぱりワーママ業としてはいちばん大変な時期になるんでしょうか。

そして子供が3歳、4歳、5歳と大きくなり、

小学生になり、

そうなればもちろん、

赤ちゃんのように手がかかるわけではないのだと思います。

 

身の回りのことはひとりでできるようになるし、

自分でレンチンできるようにもなるでしょう。

 

でも、

だからって、

独身時代のように時間を気にせず働けるわけでもないだろうし…

なんて考えると、

 

ゴールが見えないということも、

ワーママ業の辛さなんでしょうか。

 

子育てだって、『ちゃんと』やりたい気持ちもあるのに、

子育てを『ちゃんと』やれている実感がないから、

なんでしょうか。

 

でも、自分の力で築いてきた

会社での自分の地位や経験。

それをプツンと切ることは、

『自分』の一部を失うようで、

すごく心もとない。

 

でも、今の綱渡りがずっと続くのかと思うと、

思い切って飛び降りてしまいたくなります。

 

って私は飛び降りて、いや、別の綱に移っただけかな。

リタイヤした形ですが、

でもいまでも、これからも、

『綱渡り』を続ける女性、始める女性が、

たくさん、たくさんいるんだろうなって。

夫だって、

例えば仮に、家族のために仕事量を調節したいと思ったとしても、

できる環境が整っていないこともあり、

 

これじゃ子供は増えないよ。

 

今の綱渡りがグラグラ過ぎて、

2人目や3人目、4人目なんて考え付きもしない、

という人も多いんじゃないでしょうか。

 

いろんな人に、

いろんな事情、

いろんな価値観があり、

 

いろんな最適解があり、

いろんな道があり。

 

せめてもう少し綱を太く、

そして支えを多くしてくれたらな。

Little Green Radicals@Neutral

 

ワーキングマザーの独り言

ワーキングマザー

☆働くママ・プレママ☆

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

応援クリックいただけると喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございます。

ひとりでできることには限りがある。

コメント一覧
  1. みゆきさん、こんにち。
    以前コメントさせていただいたゆうです。
    本日もまた「うん!うん!」と昼休みのデスクで一人頷いてますw。
    そうなんです、長男は中2ですが、だからといって、夜一人で大丈夫!とは、やはりならないんです。
    大きくなればなったで、小さいときとは違う、精神面でのサポートが必要になってくることが多く、子育ての終わりって・・・・いつ?(ちなみに、長男君プチ不登校中!いつものことですが・・)
    でもなんとなく世の中って、”子供が小学校上がれば育児一段落でしょ?”的な雰囲気ですよね。実際は、そこからが色々大変なのに・・・。
    毎日が綱渡り、激しく同感です。いっそこの綱から落ちたら楽になるのに・・・ともう13年以上もんもんとしてます。

    • ゆうさん、またコメントいただき嬉しいです。ありがとうございます。
      お昼休みのデスク、私も以前よく、ブログを読む時間にしていました。
      中2ですか。なんかまだ少し想像の範囲外ですが、
      とはいえそうですよね、夜ひとりで置いておけるわけではありませんよね。
      『精神面のサポート』は言葉ではよく聞きますが、私にはまだこれも、想像の範囲外です。
      中2になってもまだまだ綱渡りなんですね、やっぱり。
      仕事して、子育てもしたい。ただそれだけに思えるんですが、なんでこんなに難しいんでしょうかね。

  2. はじめまして、いつも更新楽しみにしております。
    いつもは読む専門ですが、こちらの記事が身に染みて、思わずコメントしてしまいました。
    1年前、5年ぶりに次男を出産し育休に入りました。綱渡り生活から落っこちて早一年、色々考えてしまう時期になって
    しまいました。来年は長男が小1、次男はまさに保活中…どの道(綱?!)に復帰したらよいのか非常に迷っております。
    子どもにとって、自分にとって、家計にとって、グルグル考えてしまっております。

    • まめこさん、いつもお寄りいただきありがとうございます。
      染みましたか・・・
      育休に入ると、なんかこれまでの生活や仕事のことを考えたりしますよね。
      私もそうでした。
      どの道か、どの綱か、いずれにしろ綱なのか!?
      子育てと仕事のふたつって、男性にとっても女性にとっても、もう少し楽な道、
      太い綱、だといいのにって思いますよね。
      あまりにも『健常者』の枠が狭すぎます。
      グルグルしますねぇ・・・
      いずれにしても、まめこさんが納得のいく『道』が見つかることを願っています。

世の中, 仕事の関連記事

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND