毎晩の寝かしつけ×〇年⇒【悟り】を開く

 

こんにちは。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです

 

理想は、これです。

21時ころに子供と一緒に寝落ち

5時ころひとりで起きてひとりの時間

7時ころ子供が起きる

 

しかし、たまに試してみるも、結局私が5時に起きると、

ベッドに私がいないと子供の起きる時間もどんどん早くなり、

私がベッドに戻れば一緒に寝るけど、みたいになり、

ひとり時間を存分に使えません。

で、結局いまは、

20時半ころ子供と一緒にベッドへ

21時半ころ子供が寝たら起きる

0時半ころまでひとり時間

となっています。

 

しかし、疲れている夜、眠い夜もあって、

目を覚ましたら23時半、という日もあります。

そして起きるのが何時であれ、

真っ暗闇に1時間も寝転がっていればそりゃ眠くなるわけで、

毎晩結局、自分も半分寝入ったところを無理に起きて、

眠くなりかけた目をこすって目を覚ましてパソコンに向かうことになります。

 

嗚呼、その非効率具合たるや…

×363日くらいです。

そうですね、年に2晩くらい夫が寝かしつけを代わってくれる夜があります。

もっと代わってもらえばいいんでしょうが、代わってもらうための交渉が疲れるのです。

長男が生まれてからなのでかれこれもう、約5年ですね。

計算したら1,800回を超えています。

毎晩 毎晩 、【 寝かしつけ 】という儀式を執り行っています。

ギャースカ泣く赤子を抱っこしながら寝かしつけたり、

寝たくない子が寝るのを、ただひたすらに、

待つ。

私の場合、部屋を真っ暗にしたほうが子供が寝るような気がしたので、

本当に真っ暗です。

真っ暗闇の中、ただただひたすらに、待ちます。

 

もちろん一緒に寝てしまう夜も多々あるわけですが、

そうだとしても、子供が寝るのを待ちながら、自分も寝るわけです。

暗闇に目も慣れてくると、子供が目を閉じているのかも見えてきます。

 

とにかくとにかく、泣いたり、ゴロゴロしたり、抱き着いてきたり、

愚図ってみたり、眠いのを我慢したりしている子のそばで、

待ち続けるという、【修行】の時間です。

「寝なさい」と言ったところで、

寝ない時は寝ないわけで、できることはただひとつ、待つことです。

 

イライラします。

イライライライライライラします。

でも、イライラしようが、なにしようが、寝ないもんは寝ないわけで、

待つ以外に、できることはないんです。

そうするとだんだん、心に【諦め】が湧いてきます。

 

心を平穏に保つ、唯一の物質【諦め】をひと塗り。

それでも寝ないと、さらにイライラしたり、

「鬼が来るから寝なさい」と脅かしてみたりジタバタします。

そして結局また、新たに【諦め】がジワリ。

 

【諦め】の重ね塗り。

リビングからは、テレビの音と、バラエティを見ながら大声で笑う夫の声が聞こえます。

もはや腹も立ちません。

ただただ、【諦め】の上にさらに【諦め】を、ゆっくりと塗り重ねます。

なんせ時間はありますから。

 

寝たか?

と思うと、咳で起きたりして、背中をさすってやります。

リビングから、ポテトチップスの袋を開ける音や、缶ビールを開ける音、

引き続き聞こえる笑い声。

ペタリ。

 

私の心の中にはもう、幾重にも重なってもはや層すら見えない、【諦め】のミルフィーユがあります。

ミルフィーユと言うと美しいですが、実物はドロドロです。

 

誰を責めてもどうにもならない。

ただただできるのは、待つことただそれのみ。

少しでも時間を有効に使おうと、会社勤め時代は寝かしつけの間に、

頭の中で次の日に着ていく服を決めたり、

仕事の段取りを考えたりしていました。

いまは、ブログのネタを考えたり、ビジネスの展開について考えを巡らせたり。

 

いずれにしても、いまも毎晩のように、

新たな【諦め】の層が重なっていく夜です。

もうそれは、【悟り】の境地ですらあると、私は思うんです。

 

イライラは際限なく心に湧いて出ますが、ぶつける先はなく、

それを覆う【諦め】も、際限なく湧き続けます。

ソローリと寝室のドアを閉めるときにはもう、無心です。

「やっと寝た」それしか感じません。

 

そうやって私と同じように、それぞれの【悟り】の境地に到達しているであろう、

全世界の母ちゃんたちに思いを馳せてみたりします。

 

ひとり目の子が生まれた時から、

寝かしつけはやっぱりパパと半々にしないとダメよね。

ひとり目のときには夢中すぎて、そんなことわからないもんなのよね。

 

な~む~

 

 

↓をクリックいただけると、ブログランキングのポイントが入ります。

お忙しいところすみません。。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

いつも応援ありがとうございます。

自分以上に頼りになる人、いますか?

コメント一覧
  1. うちの場合、朝早く私が起きる方が起きてこないのでみゆきさんの理想の形になってます。

    下の子が小学校にあがり昼寝がとれれば寝かせつけなくとも勝手に寝落ちするかな?
    先は、長いですねぇ
    お互いに(笑)

    うちもパパだと寝ないです。
    パパも含め遊んじゃってダメなんだ。

    • ようこさん、いいなー。朝寝る子か夜寝る子かって、その子によりますよね、絶対。
      うちはなぜかふたりとも、朝は起きちゃうタイプなんですよねー。私が朝型だからそうなっちゃったのかなぁ…
      長男はもう3歳半ころからお昼寝しなくなって、4歳半のいまでは寝かしつけなくても寝れるので、
      なんとか次男も同じくらいで寝かしつけなしでふたりだけで寝てくれないか、と期待しています。
      そうしたら寝室も分けて、って想像するだけで幸せすぎる…

  2. 同じく「寝かしつけ」苦行でしかないです。育休中は子供と寝落ちして、家事ほったらかしたまま朝も子どもと同じ時間に起きてました。でも仕事してるとそうはいかない。今日の家事を終わらせ、明日の用意を済ませて…さらに残った仕事をして。
    昨日は旦那に寝かしつけを代わってもらいました。
    子供が寝たのを待って、再び起き上がって家事を始めるのと、おやすみと送り出してから家事をするのって開始時間にしたら30分ほどの差なのですが、体のしんどさが全然違いますよね。
    早く子供2人だけで寝られるようになってほしいです。

    • coskeさん、寝かしつけは苦行、絶対みんな思ってますよね。
      私も育休中は子供と同じだけ寝てました。実際ぜんぜん寝れましたしね。
      「おやすみー」って寝室に送り出せるってすごく幸せですよね。
      体も心もすごく楽です。
      寝る前にベッドで本を読んだり、好きなタイミングで寝たり起きたりできる日が来たら、幸せでニヤニヤしそうです。

  3. 私もまだまだ修行の身です~。笑。
    寝落ち後に無理やり起きると次の日疲れるので止めました。
    今は多少、遅くなっても家事を済ませてから一緒に寝てます。
    長女が4歳過ぎた辺りから、布団に入ればすぐに寝るようになったので、
    下の子もあと1年半くらいでそうなるかなぁと期待してます。
    ほんとに・・・。一人目の時にもっと旦那に育児を振っておけばよかったです。泣。
    子供一人だと、なんとか家事育児仕事は回りましたが、二人になると物理的に無理ですよね~。

    • しーちゃんさん、修行中の身ですよぉ~、ホント。うちの場合はおそらくあと2年てところでしょう。
      2年かぁ…長いなぁ…
      そうなんですよね、ひとりとふたりではまた違いますよね。
      うちは次男さえ落ちれば、長男は私がいなくてもひとりで寝てくれるので、要は次男なんですが、次男がまた寝ない寝ない。
      長男のほうがコロッと寝てしまい、肝心の次男に1時間近くかかったりします。。
      確かに、一緒に寝れたらいちばんいいんですよね、でもどうしてもね、夜のひとり時間が2時間、3時間と欲しくなってしまって…

  4. 諦めのミルフィーユ、うーん、分かるなぁ、、、

    うち、一人めは夫と寝かしつけは半分だったのですが、二人めが生まれてから上の子が赤ちゃん返りで母じゃないと寝てくれなくなり、そのまま下も加わり現在の担当は私ひとりになりました。
    救いは寝かしつけの間に夫が洗濯物と食器の片付けをやってること。煎餅ポリポリやテレビの音が聞こえてくると心穏やかではいられませんが、家事をやってるからまあよかろうっていう感じです。

    • とらさん、やっぱり寝かしつけてる間に煎餅ぽりぽりとか聞こえてきますか、そりゃリビングでくつろいでたらそうなりますよね。
      そういえば赤ちゃん返りがありましたね。
      子供ひとりとふたりっていうのも事情が違いますよね、確かに。
      ひとりダウン、あとひとり、って感じですよね。そうでした。
      とらさんも夜な夜なミルフィーユの層を重ねていますか。今度みせっこしましょうねー

  5. わかります、寝かしつけねぇ。。
    うちは最近パパと寝るようになりました。
    私が病気で一緒にお風呂に入れなくなり、お風呂▶寝るのコースが踏めなくて、パパにお願いしながらしているうちに3ヶ月すぎてようやくパパで寝るようになりました。いま2歳8ヶ月です。でも周りのお友だちは誰一人ママじゃないとダメみたいです。そもそも寝る時間にパパが帰って来てないとか、毎日は居ないとかいはうのも関係あるかも。うちもいま週3日くらいしか居ませんが。
    欧米式のcryout?って言うんですか?一人部屋でほっとくやつ。あれもあるんでしょうが、なにかでみたときあれは日本人にはあわないようで、科学的にやってましたが。脳とかの影響?すみませんあやふやですが。とりあえず両親日本人から産まれた日本人にはあわないのかなぁ、と思うと、まだまだ日本は母が大変だなと思うわけです。どうしても母乳育児から、最初の寝かしつけが母親率があがるんでしょうねぇ。母乳育児も日本が多い気がします。みゆきさんはミルクでしたか。 でも、ドアの向こうからテレビの音と笑い声は私なら絶対に許さないですね。絶対に。 みゆきさん諦めないでぇ

    この前のコメント、私のなぜか匿名になってました。すみません~。

    • mitadeさん、やっぱりこの前のコメントmitadeさんでしたよね。そうじゃないかなーと思ったんですが。
      パパと寝るなんて羨ましい。
      確かにそうですね、赤ちゃんのときは結局寝る時に授乳があって、そうなるとママになってしまって、そのままずるずる、ってことですね。
      うちもいまは繁忙期ではないのでパパは子供が寝るころには家にいますが、いない時も結構ありましたね。
      そうなるとやっぱりママになってしまって、週末だけパパ、とかで子供が納得してくれるといいんですけどね。
      ひとり部屋でほうっておくやつは、どうなんでしょうね。別にそれがトラウマになって人格に影響する、とかがあるのかよくわかりませんが、やっぱり慣習というか文化にないとなかなか取り入れにくいですよねぇ…

コメントを残す

子供/子育ての関連記事

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND