朝起こしても起きない夫に纏わる考察②~本当の優しさとは・・・

 

こんにちは。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。


起きるタイミングを他人に決められることを

極端に嫌がる夫です。

 

前回の記事にも書きましたが、

そりゃ、私だって嫌です。


誰だって、嫌です。

起きる時間がたとえ朝5時でも、

起きるタイミングを自分で決められさえすれば、

人は納得するそうです。

 

起きる時間が何時かが問題ではなく、

自分でタイミングを決めることが、

人にとっては重要なんです。

朝起きない旦那

しかし小さい子供がいると、そういうわけにもいかず、

そこが試練のひとつですよね。

 

でももう、私は諦めがついています。

というか、諦める以外、

今の私には選択肢がありません。

 

そして今日は、この件から派生して考えた、

本当の優しさとは何か、ということ。

人は大抵、優しくしてあげようとして、

自分がしてあげたいことをしてあげがちです。

そしてそれは時に、

される側にとっては見当違いだったり、

それで恩を売られては返って迷惑だったりもします。

 

でもしてあげた本人は、

優しくしてあげたつもりになっていることが多いです。

でもそれは、よくあることです。

でも【本当の優しさ】は何かと言われたらやはり、

相手がして欲しいことをしてあげることが

【本当の優しさ】です。

 

それ故、

思いやりとは、【想像力】なのです。

 

【想像力=思いやり】があれば、

自分ならして欲しいことではなく、

相手がして欲しいことをくみ取れるわけです。

そして我が家の場合ですと、

朝起きる時間を決められない私。

子供が小さいんだから我慢するしか仕方ない。

でも辛いもんは辛い。

その辺を夫にも慮って欲しい。

朝の準備の時間、少しでも夫が早く起きてくれたら助かる。

 

ということで、夫が【本当に優しい】なら、

私がして欲しいことを叶えてくれる、ということになります。

そして先日、子供+私で、


「パパ、おーきーてー!」(・◇・)

 

と頼んだところ、

何も言わずに寝室のドアを閉め、

自分の起きたいタイミングまで

しっかり寝ておられました。

 

その間私は、

足にまとわりつく1歳児をいなしながら朝ごはんを作り、

ひとりで着替えられない1歳児を着替えさせ、

彼らに朝ごはんを食べさせました。

微妙に間を空けて、起きてくる夫。

 

もう彼には、

【人に起きるタイミングを決められたくない】

という嫌悪感しかないと思います。

気持ちがよくわかるだけに、

とても、とても悲しいです。

すると【負のスパイラル】が始まり、

夫が頼みたい買い物を

あえて断る私。


「忙しいからムリ」


私がして欲しいことをしてくれない人には、

して欲しいことをしてあげたくはならないんですね。

でも、断る自分も、悲しいんです。

 

 

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

応援クリックいただけると喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございます。

ひとりでできることには限りがある。

 

コメント一覧
  1. ほとんどの記事、「わかるわかる!」となりすぎてツラいくらいです(T_T)
    私も、私が普段こういう思い(ワンオペ育児)をしているんだから相手にも味わわせたいと思ってしまいわざとそういう状況を作ったりとかしてしまいます。
    先日は「君は僕にリターンなしでは何かをしてあげたりしないよね」と言われる始末。
    人間として見返りを求めず与える人になりたいと思っていたけど、
    育児が始まってから(特に夫に対して)真逆の方向にまっしぐらです。
    記事の最後みたいに、「ムリ」って断ると
    「よっしゃ断ってやったぜ」という気持ちと
    「私はなんて心が狭いんだろう、、」という気持ちが入り混じります。
    ブログを読むと、少し「私だけじゃないんだー」と
    心が軽くなります。ありがとうございます。

  2. えいみーさん、同じですかー?!
    育児をひとりで担っている時点で、毎日いやがらせをされているのと同じくらいのダメージがありません?
    常に嫌がらせをする人に、さらに何かしてあげないといけない?
    見返りを求めずに子供に全力で何かをしてあげている状態なので、
    その上旦那にしてあげるなんて、ムリだもーん!

  3. すっごく分かります。うちも旦那は朝がゆっくりで、大体私と子供が食べ終わったぐらいに起きて、しかも起きてすぐはPCで遊んでいます。
    始めのうちは「起きてー!」と声かけたりしてたんですが、もはや放置。たまに子供が見に行って、「ねんねー?」と言って帰ってきます。笑
    一緒にご飯、子供を保育園に送り届けるのはパパ、が理想だったんですが、諦めました。今は旦那は好きな時間に起きるかわりに、家族の食後の片付けと、ごみ出しをすることで何とか折り合いを付けています。
    そういえば、私がこどもの頃も父が母に「起きてー!」「ごはんー!」と言われてたのを思い出しまして。。。。男ども、なぞの生態です。

  4. @ヒロママさん
    そーなんですか…お宅もそーですか…
    そーいえば、以前テレビで、離婚した男性の芸人さんが、子供と一緒に朝に起きていなかったことを、いますごく後悔してる、って言ってました。
    私は、離婚はしないかもしれないけど、なにかの方法で後悔はさせると思います!(-.-)

  5. すごくよくわかります。。。想像力は確かにおもいやり、ですね。
    うちは旦那よりも義母のほうがひどさが上をいってます。
    昨日子供の服を衣替えしていたら、義母が買ってきてくれた新品の服が出てきました。
    すでにサイズ70を着ていたのに新生児用のサイズ50。
    (ちなみに初孫ではないのでサイズの知識はあり)
    うちの近所には店舗もないので
    もったいないので時間があるときにサイズ交換してもらってもよいですかと
    丁重にお願いしたところ「大きけりゃいいんでしょ!」と
    サイズ90に変えて後日持ってきました…。
    服を見ただけで、あのときのムガー!という怒りの感情が出てきました。
    これでだけではないですが、
    もう家中にありとあらゆる怒りがしみ込んでますよ。。。

  6. とらさん、ムガー!という怒りの音、すごーくわかりやすかったです。^^
    そうそう、「想像力」なんですよね、思いやりとかやさしさって。
    だから訓練とか、練習でできるようになるものだと思います。
    いや~私はそもそも、そこまで義母とお付き合いする時点で大変そうで尻込みます。。

コメントを残す

の関連記事

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND