全国一斉休校の『要請』 シッチャカメッチャカな時に欲しいもの

 

いや~・・・大騒ぎですね。。

おはようございます。みゆきです。

 

木曜日(27日)18時半過ぎに発表して、

翌週月曜日から一斉に休校って、

 

「これ、月曜朝一の提出で~。」

って木曜日の定時後に言われて、

 

え?え?

金曜日1日だけでこれ全部やるの?

無理じゃね?

え?え?

つまり週末働けってこと?

え?え?

 

ってなりません?

 

私は医療のことはわからないのでそこを詳しくは書きませんが、

来週から学校や保育園、幼稚園やら学童が

どういうことになってしまうのか。

マスクは一体いつになったら普通に買えるのか。

っていうかトイレットペーパーまで品薄?は?

 

なんていう『非』『常時』に、

いちばん欲しいのは・・・

 

情報。

以前から何度も何度もお勧めしていますが、

こんな時のためにもやって欲しい。

 

Twitter

フォローミー

 

テレビやウェブの記事では触れられない、

生、かつ、リアルタイムの情報が、

27日夜にはすごい勢いで流れていました。

私もTwitterでひと通り情報収集して、

 

「なるほどね。そんな感じなのね。」

 

と心が落ち着きました。

『非』『常時』には変わりないけども、

何がどうなっているか、

それさえ少し自分の中でつかめれば、

自分の行動を判断することができるので

安心できます。

 

わかってる、わかってるよ。

もちろんデマも多いです、Twitterは。

非常時こそデマに振り回されたくない、というのも事実です。

 

じゃあどうするかと言うと、

非常時でも信用できる人と、Twitter上でつながっておくことだと、

私は思うのです。

 

消防庁、政府、自治体、

災害時の緊急連絡として既に公式Twitterを配信しています。

 

そのほか、名前と顔を出している人。

要人、公人という方々。

デマを言わないであろう人たちが、

いまリアルタイムで何を言っているのかを追いかけるのです。

 

あとは、一般の人でも、

Twitterに長年慣れている人は、

簡単にすぐに情報を広げたりしません。

 

リツイートするからには、

発言するからには、

それなりに調べて信用できる情報だけを流すようにしている人がいます。

 

そんな人を日ごろから見つけておくと、

ここぞという時に役に立つを思うのですよ。

 

行政の公式な災害情報が流れるということは、

そう簡単にサーバーは落ちないようになっている、ハズ

ということもあります。

 

テレビのニュースを少し見たのですが、

『大変っっ!!!アワワ…アワワ…』

という『感情』ばかりが伝わってきて、

『情報』は尻切れトンボ、みたいな印象でした。

 

例えばなんですが、

ウイルス検査をしてもらえず、

病院をたらい回しにされ、

肺炎のような症状で苦しんでいる、

という子供のニュースがありました。

 

テレビでは、そこまで。

 

でも後日Twitterで、

『例の子供は実はマイコプラズマ肺炎だった。』

と知って、

『なるほど。』

 

今回のような病気や感染の場合、

医療従事者の方々も、

名前と顔を出して有益な情報を流してくれていました。

もちろん医療従事者の方の間でも意見がわかれることもありますが、

それでも冷静な『情報』がある程度の量あれば、

知識のない私でも、

どれくらいまで安心していいのか、

それがなんとなく伝わってきます。

 

SNSはいくつかありますが、

『情報』の共有とリアルタイム加減では、

やはりTwitterなんですね。

 


こんな情報と日付を見て、

『なるほど、もう少しか。』

と思ったり。

 

なんせ花粉症なもので、

3月にノーマスクとか、

薬飲んでいてもヒドイ目にあうので、

いまのストックが切れるのが怖いのですよ。

 

『マスクなくなるよ・・・』

とTwitterでささやかれ、

『それは困る~、花粉もくるし~!』

と近所のスーパーでひと箱買った時、

 

隣にいた若者が10箱くらい買っていて、

『家族多いの?』

と純粋に思ったのですが、

なんだかねー

 

買占めと転売がなかったら

きっと普通に買えただろうに。

 

いろんな角度でニュースを語ろう

Twitter(ツイッター)

共働きのパパ・ママ大集合!

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

更新の励みにさせていただきます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

いつも応援いただき、本当にありがとうございます。

本当は不安でたまりません。

 

 

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND