お金 税金 ガンガン働かないと損になる!配偶者控除廃止→夫婦控除へ とうとう早ければ 2017年1月にも、配偶者控除は廃止という動きに進んでいるそうですね。 いまの私には、これ自体はあまり影響ないんですが、 代わりに 【夫婦控除】 なるものの導入を検討しているということです。 そうなってくると、 どれどれ と思います。 まぁそもそもは、これまで配偶者控除を受けてきた世帯の反発対策で 新... 2016-09-10
仕事 時間術 【時間がないときの鉄則】多忙で賢い人は先延ばしの術 以前の記事にも書きましたが、子供ふたり育てながらフルタイムで働くと、 いままでの人生でいちばん忙しいです。 photo by Estel's photos とにかく自由時間がないし、 子供を持つことは、常に仕事を増やしてくれる存在がいることだと言えます。 お金よりも大切なもの 2018.4.17 私だけでしょうか。 い... 2016-09-08
世の中 ゲーム ゲームが楽しい理由を知っていますか? 遅ればせながら、いま流行の『Pokemon GO』始めてみました。 やっぱりこういう無意味な(良い意味です)ゲームって、普通に楽しいですね。 『嗚呼、無為に時間を過ごす贅沢・・・』とうっとりします。 子供を始め大人でも、ゲームは楽しいです。 電車に乗っていても、いまはほとんどの人がスマホでゲームをしている気がします。 ... 2016-09-06
お金 行動経済学 無意識の心理に抗え!~高いものを買うときに普段の節約を無駄にしている 想像してみてください。あなたは、木製の立派なおもちゃを子供の誕生日に買ってあげようとしています。最初に見た店舗では、1万円で売っていました。バスで30分かかる別のお店では、5千円で売っていることがわかりました。あなたは30分かけて5千円で買いに行きますか?別の質問です。あなたは自分のパソコンを買おうとしています。最初に... 2016-09-04
お金 貧乏は人を【バカ】にする 前回の記事で、 時間がないことで集中力が増し、作業効率が上がる ということを書きました。 嫌いな家事やなかなか片付かない仕事は【集中ボーナス】を使って片付ける! 2017.12.26 おそらく誰でも経験のあることだと思うんですが、学校の期末試験が2週間先に迫っていると、勉強しなきゃ... そして今回は時間ではなく、 【... 2016-09-02
おうち 嫌いな家事やなかなか片付かない仕事は【集中ボーナス】を使って片付ける! おそらく誰でも経験のあることだと思うんですが、 学校の期末試験が2週間先に迫っていると、勉強しなきゃと思いつつも 机の整理を始めたり、漫画を読んでしまったりして、なかなか勉強が手につかない。 でも いざ試験前日となると、俄然集中力が上がって勉強がはかどる。 photo by Moyan Brenn 仕事でも同じで、1週... 2016-08-31
保育園 保育園 年度途中の保育園入園ができる未来 朝日新聞デジタルで、保育園の年度途中の入園に関する記事を見ました。 ちなみにですが、日経オンラインや朝日新聞デジタルなど、 無料会員になっておくことをお勧めします。 大体どこも、無料会員になるとひと月決められた数の記事を全文読むことができる、というものです。 無料の範囲内で事足りると思いますし、一度登録しておくだけで ... 2016-08-29
世の中 たまに夫にまったく言葉が通じないと感じる理由 私の母は70歳で体も元気です。 ひとり目の子供が生まれたときは、そんなに母親に頼らなかったんですが ふたり目が生まれたときはちょっとテンパって、 かなり母に助けてもらいました。 退院して直後は2週間くらい泊り込みで手伝ってもらいました。 それからもちょくちょく泊まりや日帰りで来てもらっています。 でも、その日程の相談な... 2016-08-27
子供/子育て お出かけ有料遊技場 キッズ・スポッチャ新三郷へ行ってみた!日曜日の混雑具合とその価値※2018年9月再訪 ピークは過ぎたようですが、まだ暑い日が続いています。 毎週末、小僧たちを遊びに連れ出す場所に頭を悩ませています。 以前書きましたが、夏場の暑い時期はほぼ毎週末レンタカーを借りて車で出かけています。 子連れの夏を乗り切るための毎週末のアレ 2018.1.12 私が聞いて回った限りですが、小さい子供は季節を問わず暑かろうが... 2016-08-25
お金 行動経済学 合理的な人はいない~楽してお金持ちになるための、ちょっとしたマメ知識~ 以前、宝くじを買うことがいかに馬鹿らしいことか、書きました。 もしかして、まだ宝くじ買ってるの? 2018.4.15 いつでもなにかしらの宝くじが売ってますが、 買ってますか? 私の周りの友人にも、買っている人はいます。 私は5年前くらいまでたまに買っていましたが、今は一切買っていません。 私が宝くじを10枚とか買って... 2016-08-23