7歳と4歳のプレゼント事情が難しい件

 

おはようございます。みゆきです。

長男が少し前に7歳になり、次男がもうちょっとで5歳になります。

そしてもうすぐ、クリスマス。

悩ましい、プレゼント。

 

①避けたい兄弟喧嘩

長男の誕生日に、長男に誕生日プレゼントをあげると、

次男が羨ましすぎてちょっかいを出しケンカに発展してしまいます。

双方わかっちゃいるけど、

やっぱりどこかで誕生日プレゼントが原因でケンカになったり、

誕生日プレゼントが別のケンカのとばっちりを受けたりしてしまうんです。

 

それが私も夫も面倒すぎて、

結局双方の誕生日に、双方にプレゼントをあげる羽目になります。

 

誕生日じゃないほうは少し劣るようにしますが、

結局二つ用意することになります。

 

②オモチャもう増やしたくない

家の中の『オモチャ』や『おもちゃ箱』という存在は

何歳ころ無くなるんでしょうか。

それぞれの子供次第だと思いますが、

7歳と4歳になると、もうあまり『オモチャ』では遊ばなくなってきました。

 

テレビを見ている時以外何をしているかと言うと、

工作や折り紙、お絵かきや塗り絵。

トランプやチェスなど。

 

あとはお互いをオモチャにして遊んでいます。

大人にはわからない話題で盛り上がったり、

ちょっとした小道具を使ってふたりで

なんとかごっこをしています。

 

③クリスマスはクリスマスであってクリスマスではないこと

これは我が家の事情ですが、

私の誕生日がクリスマスイブなので、

クリスマスをクリスマス一色にしたくありません。

 

祝って!私の誕生日、ちゃんと祝ってよ!

という気持ちもあり、

クリスマスっぽい飾りつけも、

赤と緑の包装紙もあまりやりたくないです。

 

だから昨年までは子供達には段ボールいっぱいのお菓子とかをあげていたんですが、

さすがに外で「クリスマスプレゼント何貰ったの?」

と聞かれた息子が「お菓子!」と嬉しそうに答え、

「お菓子?お菓子がクリスマスプレゼントなの?」

とお友達に怪訝な顔をされてバレた感があります(笑)

 

その上で、

「何が欲しい?」

と息子たちに聞くと、

 

これが欲しいと言うのです。

長男のリオルと、次男のミュウ。

 

あげると本当に大切にして、これでずっとごっこ遊びをして、

一緒に寝て、学校へ行くときは専用ベッド(工作)で寝かせています。

他にもピカチュウやイーブイもいるので、

確かに揃ってくるとより楽しいですよね。

 

ゲームの話をすると、

 

「ママはゲーム嫌い。ゲームのことはパパに言って。」

 

と私が無下に言うので(苦笑)

本当は欲しいのかもしれませんが

ゲームの話はしなくなりました。

 

そしてまた、次男の誕生日もポケモンが欲しいそうです。

次男はゲンガー、長男はリザードンだそうです。

あとは時計が欲しいと言うので、

腕時計をそれぞれ買おうかなと思っています。

 

長男はそろそろ時計が読めるようになってきて、

『あと何分』とか

『あと何日』とかを何度も聞くようになってきました。

 

「あと何分で着く?」

「あと何分でスイミング始まる?」

「何分待つ?」

 

次男はただカッコイイというだけだと思いますが。

 

『おもちゃやさん』とまだうまく言えない次男が

オモチヤサンいきたい。」

と言うのがまたかわいくて、

何度も言わせています。

 

このぬいぐるみたちが、彼らが何歳になるまで飾られ、

どうなっていくのか、

楽しみです。

 

 

子供のおもちゃと洋服はキリがない。

子供へのプレゼント

クリスマスプレゼント

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

更新の励みにさせていただきます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

いつも応援いただき、本当にありがとうございます。

本当は不安でたまりません。

 

 

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND