ランドセルラックを買った話。

 

おはようございます。みゆきです。

8歳と5歳の息子ふたりを育てています。

 

子育て世帯って、物入りね~・・・

子供が成長するごとに、いろんなものを買って、

そしてまた成長していらなくなって、

新しいものが必要になって。

 

物がどんどん入っては出ていく感じがします。

 

広い家ならある程度滞留できると思いますが、

狭いので入れ替えが必要です。

そしてテトリスのように組み合わせる。

 

小学生になるととたんに子供の荷物が増えます。

『ランドセルラック』なるものが世の中にある、

ということは知っていたものの

長男入学時には特に買わず、

おもちゃ箱の上段にランドセルを乗せる形で対処していました。

 

しかし気づけば来年には小学生がふたりに。

次男も4月から小学生です。

 

夫と二人数ヶ月にわたって悩み、

結局これを買いました。

 

 

ひとつ買ったり色違いを買ったりすると喧嘩になるので、

全く同じホワイトをふたつ買い、

横に並べて使っています。

 

収納は子供に任せているのでいまのところグチャグチャだし、

写真を撮るために整理するのも嫌だったので

実物写真はありません(笑)

 

 

でも結果的に、我が家の場合は買って大正解でした。

 

多分インテリアや収納が好きだったり得意だったりするなら、

普通の棚をランドセルラックとしてうまく使うこともできると思います。

しかしなんせ夫も私もそういうのはむしろ嫌いなほうなので

子供に特化した棚でよかったです。

 

収納は私も苦手ですが子供も同じで、

その場合『仕切り』が多いほうがいいのですよね、多分。

 

フリースペースが仇となるタイプなのでこの細かい仕切りが良い感じです。

 

 

「もうこの棚は自分で管理してね。

自分のものは自分の棚に入れてね。」

 

長男にも次男にもそう言い、

以前は段ボールで管理していた『工作』も棚に収納しました。

 

 

「ママー、あれどこー?」

と聞かれても

 

「ママはしりませーん。」

 

と答えると、

 

「あ、そうか」と。

 

自分で仕舞って自分で管理すると、

親が仕舞ってその場所を教えておくよりもずっと、

物の場所を覚えてもいるし、

片づけも早いです。

 

 

私が子供部屋で使っていた棚を

ひとり暮らしするために引っ越した時自然と持って出たように、

もしかしてこのラックを彼らが持って出て行ったりしたら・・・

 

なんて想像は気が早いですけどね。

 

 

 

 

子供は小学生

ランドセルのこと

うちの子小学生

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

応援クリックいただけると喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございます。

ひとりでできることには限りがある。

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND