仕事 とりとめのない愚痴も、たまにはいいですか? お気に入りの象さんのマグカップです。 デザインが大好きで、量もたくさん入るので、 いつも旦那と取り合いになるので、もうひとつ買いました。 マグカップひとつの値段としてはお高いんですが、 【ひと目惚れ枠】 です。 多分今日は、落ちのない、とりとめのない記事になると思うんですが、 愚痴らせてください。。 上司との相性が、い... 2017-07-24
世の中 今後は、いや、もう既に、コレを知らないと【難民化】する世なんだな、どこまでついていけるかな 先日会社で、ちょっとしたシステム・ダウンがありました。 丸1日ネットワークがつながらず、仕事が出来ない日もありました。 とりあえず仕事が出来るようにと、 会社支給のスマホで テザリング でネットワークにつなぐように、 とITから指示がありました。 photo by Eduardo Bovo そして気づいたんです。 世の... 2017-07-23
世の中 イクメンとかイクボスとか、もう【しゃらくせー】と思うけど、【雰囲気】づくりが何より大事だということだな 自分が贅沢だということは、わかっています。 他と比べると、うちの旦那は家事も育児にも参加してくれる、 【良いパパ】【良い夫】だと思います。 しかし!!! 『ムムム・・・』と思ってしまう瞬間がゼロではないのは、 私の不徳の致すところでしょうか・・・ 毎晩私は、20時半ころから子供と一緒にベッドに入ります。 平均1時間かけ... 2017-07-22
お金 難しいことは興味ないしお金の勉強もしたくない!~なら、どうやって【資産運用】したらいいのか なにかの記事で読んだんですが、 【苦手意識】を自覚しているだけで、 学習能力は著しく落ちるんですって。 学生の時、 『あー・・・やっぱ物理、苦手・・・』 と強く確信していた私は、自分で自分の能力を落としていたんですね。 そこへ来ると、 『お金とか、資産運用とか、難しいからムリ・・・ 』 と思っていたら、どんだけ勉強しよ... 2017-07-21
お金 資産運用についてよく聞かれること~私が【株】をお勧めしない理由~ 【資産運用】という言葉やコンセプトって、 いまや定着していますね。 『いまどき貯金していても増えないから、【運用】しないと』 と思っている人は多いと思います。 でもだからといって実際、 貯金以外の方法で【運用】している人のほうが少数 、という印象です。 そして【運用】している人の中でも、 自分で納得するまで調べて、その... 2017-07-20
子供/子育て エライ目にあいました。 クッソー!!! 舐めていましたぁぁぁ・・・ 上の子が子供が保育園へ行き始めて早3年・・・ 子供が保育園で病気をもらってくることにも慣れて、 子供たちの間で流行る病気のことも大体覚えてきたつもりでした。 しかし、 まさかここまでのヤツがいたとは・・・ 非常事態宣言!ここ2週間まともに会社に行けていません。 2018.4.... 2017-07-19
子供/子育て 長男のサンダル選びに失敗・・・もうしばらくは安定のアイツで行きます。 もうすぐ4歳の長男。 当然のことながら、季節ものの衣類や靴は、 毎年サイズアップするので買い替えが必要です。 次男はもう、デフォルトがお下がりで、足りないものだけ買い足す、 という当然の流れです。 そして夏はやはり必要になる、 サンダル。 これまで特に、コレといって決まったものはなく、 友人からのお下がりやら、その辺で... 2017-07-18
自分 お母さんが先に死んだらどうしよう いま、最大の懸念です。 私の両親はふたりとも健在なのですが、 最近父親の衰えが激しいです。 先日、 ベビーカーに乗っている次男 私の母&父 私 の4人で歩いて出かけました。 いくつかの場所に立ち寄りながら、 ゆっくり歩いたり、立ち止まったりしながら、 20分ほど歩いたところで、 父の足が止まりました。 疲れてこれ以上歩... 2017-07-17
子供/子育て 失敗を恐れず、なんでも挑戦できる子になって欲しい この前読んだ本に、こう書いてあったんです。 失敗は、データである。 『失敗は成功のもと』 よりも、私にはこちらのほうがしっくり来ました。 クライアント先に、失敗を極度の恐れる女性がいます。 失敗を恐れるあまり、いつも無駄なミーティング、無駄な作業をしていて、 忙しそうです。 そして私たちも漏れなく、巻き込まれます。 で... 2017-07-16
自分 宇津木式 最強【時短美容法】実践中!6ヶ月経過レポート~実際のところどうかというと… 以前の記事に書きましたが、 最強の時短美容法を見つけ、飛びつきました。 これぞ最強の【時短美容法】!目からウロコが落ちすぎてヤバイ・・・ 2017.12.25 自分でしばらくやってみて、様子を見て記事にしようと思っていたんです。((o(>... 実践し始めたのは今年の2月なので、ここまで 約6ヶ月経過したところ で、 ... 2017-07-15