いじめる人(子)は、なぜいじめるのか

 

おはようございます。みゆきです。

10歳と7歳の息子ふたりを育てています。

 

久しぶりに、良い本に出会いました。

 

良い本、というか、

私が求めていた情報が書かれている本。

 

子供が小学生になり、

特に高学年になってくると、

なんだか途端に『難しく』なります。

 

教えることがどんどんと高度で複雑になります。

 

 

私はいちいち言葉で説明して教えたいタチで、

特に上の子(小4)は、言葉による説明が通りやすい子です。

 

 

彼がいろんな子と接するようになり、

おそらく人生で初めて出会った『いじられる』というやつ。

 

初体験で彼はびっくりしたようで、

 

「どうしてそんなことをするのか。」

 

と私に問うたのです。

 

 

体型とか容姿についてとか、

しゃべり方とか言動とか、

それを『いじる』という文化に触れたことがなかった彼は、

大層ショックを受けたようです。

 

 

『いじる』よりももっと

意地悪というか、

彼自身がされたわけではないものの、

『いじめ』についても親子で話しました。

 

 

「どうしていじめるの?」

 

その問い、私もずっと気になっていたんです。

子供同士であれ大人であれ、

『いじめる』とか『意地悪をする』

そのモチベーションてなんなんだろうって。

 

いじめる側は何も考えてないことが多いとはいえ、

なんのモチベーションもなく行動がどちらかへ振れる、

ってわけではないと思うのです。

 

 

いじめる人は、他の誰かにいじめられているのか。

そういう単純なことではない気がするけど、

でもいまいちよくわからなくて、

そういう本ないかな~と、ずっと探していたんです。

 

 

 

 

いじめる子がなぜ他の子をいじめるのかと言うと、

『敬意』や『尊敬』が欲しいから

なんですって。

 

人は大人も子供が

回りから受け入れられたり愛されたりと感じる時、

具体的には『敬意』『尊敬』を感じているんだと。

 

じゃあ『敬意』や『尊敬』は

どんな行動で示されるかというと、

 

『傾聴』と『共感』だと。

 

「今日学校で忘れ物しちゃった。」

 

学校から帰った子供がそう言ったとして、

 

「だからいつも夜のうちに準備しなさい、って言ってるじゃん!」

 

と叱るのではなく、

 

「あら、忘れ物しちゃったのか。

それは残念だったね。

どうして忘れちゃったの?」

 

と、話を聞き、今の子供の気持ちに共感してあげると、

子供は『敬意』を感じて、

その場所が安全であり、受け入れられてると感じるんですって。

 

言われてみたらさ、大人だって同じですよね。

 

 

話を聞いてくれて、

共感してくれる友人には、

受け入れられていて愛されてると感じますよね。

 

 

でも子供って、やっぱり話も下手だし、

いろいろと半人前だし体も小さいので、

忙しいとつい話半分で聞いたり、

聞く前に叱ったりしちゃいがちです。

 

 

それでね、

そういう『敬意』や『尊敬』の言動をしてもらえていないと、

 

いじめたり、怖がらせたりすることで

『敬意』が得られていると勘違いしちゃうんですって。

 

 

先生とかでも、怖い先生だとみんなピシッとしたり

口ごたえしなかったりするじゃないですか。

それを、『敬意』と勘違いしちゃうのが、

子供の思考なんですって。

(大人でも勘違いしてる人はいるけど)

 

この『子供の思考』っていうのが何かというと、

前頭葉(論理的な思考とか理性とか)が発達前の脳の

成せる業、なんですって。

 

前頭葉の発達は、個人差こそあれ、

20歳くらいで完成するんだそう。

どうりで若いころって

自分以外の人の視点で物事を考えたりするのが妙にできなかったわけです。

 

とはいえやっぱりさ、

我が子以外の子供に

傾聴と共感を与えてあげる機会もないし、

そもそもそんな時間もないし、

要は主に親の領分なわけです。

 

いくつか子供との受け答えのNG例とOK例が載ってるんですが、

夫と少し読んで思った。

 

子育て、むずい!

 

 

傾聴と共感て言われてみたら結構曖昧で、

子供だからこその駄々をこねても傾聴なのかい?とか

共感だけじゃ事足りない場面あるだろ?とか。

 

でも、ここ最近の私の疑問を解いてくれた本です。

長いし、若干翻訳が読みにくいですが、

小学生以降の子供がいる人にお勧め。

 

 

いやでも子供ってさ、

言葉が拙いだけで、

言ってることは大人と大差ないこと

結構あるよね。

 

 

#意地悪

 

#いじめ

 

#小学生

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

更新の励みにさせていただきます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

いつも応援いただき、本当にありがとうございます。

本当は不安でたまりません。

 

 

コメント一覧
  1. 本読みました。興味深い内容でしたが面白くはないですよね。でも、本当に必要な情報や結果は「面白く」はないんですよね。読んで自分が夫や夫の両親に苛立ちや悲しみを感じる理由に気付きました。くるべき時に子供の気持ちを理解できたら、と思って読んだ本ですが、むしろ例に挙げられている静かに大人の言動に傷つく子供達に共感しかなかったです。ちなみに客観的に思い返しても、子供時代のトラウマはあまり思い当たらず、むしろ大人になった今の状況にこそすごく共感できました。年齢は関係ないですよね。読んでよかったです。ご紹介ありがとうございました。

    • とても丸い顔さん、コメントありがとうございます。
      そうそう、本としてはあまり面白いものではなかったですね。
      興味がないと読み進められないと思います。
      大人の対応に静かに傷つく子供たちの描写は確かに、共感できましたね。
      読めば当然のように感じるのに、大人として同じようなことをしてしまうことがあるというのが自分でも目から鱗でした。
      そうそう、年齢は関係なく、子供でも大人でも、結局同じようなことに傷つき、愛着を感じるんです。

      それにしても『とても丸い顔』ってすごくいいネームです。

      • 返信嬉しいです。
        子供にどんなに共感できても、子供にとって、私達大人は大人である以上は簡単に支配することができることをしっかり心に留めようと思います。
        そして、どの世界でも平らな気持ちで人と接したいな、と思います。子供にもそうなって欲しいなと思います。

        ネーミング褒めていただきありがとうございます。丸顔で生きてきて加齢に伴い少し変形してきましたが、丸い顔は子がしっかり受け継いております。

        また興味深い本の感想楽しみにしています♪
        もちろん日常のブログも!

コメントを残す

子供/子育て, の関連記事

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND