息子は下男

 

誰が言っていたのか忘れてしまったのですが、

『娘は女中として、息子は恋人として育てられる』

それが日本の男女差別の一因でもある、という話を聞きました。

つまりどういうことかと言うと、

日本の女性って、『気が利くこと』がとにかく【良い】とされています。

『女性ならではの気配り』とか、フツーに使われちゃっています。

しかしこれも、本来は男も女もへったくれもないこと。

 

…えーっと…なら、息子しかいない私は、

息子を?下男のようにこき使えばいいのかしら?

とは言っていませんが、いずれにしても自分のことは自分でできる大人にしてあげたいです。

料理、洗濯、掃除、整理整頓、気遣い、言葉遣い、

男も女もへったくれもないこと、ひととおりできるようにして、

社会で人として勝負できるようにしてあげたいです。

 

プラスで、私がぁ~、楽もしたいのでぇ~、やりたくない家事はぁ~、やらせちゃえぇ~っっ。

料理や掃除は、まだやらせるほうが大変です。アブナイシ、汚スシ…

でも洗濯なら、私も楽できることに気づき、自分たちの服は、自分たちで畳ませています。

かつ、夫がいる時間にやらせて、子供らが畳んだ服を夫がしまう、とすることで、夫が子供たちの服がどこにどうしまわれているか把握することもできます。

 

最初は子供らも遊び感覚で喜んでやっていましたが、何度も何度も

「ハーイ畳んでくださいーい」

と私のタイミングでバサッと洗濯ものを置いていくようになると、怠けるようになります。

しかしそこは、

「自分の服は自分で畳む、当然のこと。

いままでは小さかったからママがやってあげていただけのこと。

パパだって自分の服は自分で畳むし、自分のことは自分でやるの。」

と諭し、遊びを中断させて畳ませます。

 

そして、うまくなりました。

夫の洗濯物は、畳みませーん。

美しくないので敢えてボカシて撮りましたが、奥のカゴが夫の衣類入れ。

ここに畳まずにファサッと置くだけ。あとは彼が自分で畳んだり、洗面所に運んで収納したりしています。

ちょっと前まで、彼の服を畳んで、それぞれの場所にしまうところまで私がやっていたのですが、

「待てよ?この手間本人が担ってもいいんじゃね?」

と気づきました。

私としたことが、気づくのが遅すぎました。チッ…

 

夫の洗濯物なんて、部屋着と靴下とパンツくらいだし、と無いに等しいと思っていたんですが、

省いてみたらやはり、少なくてもあるもんはあるんです。

 

なので今は、私が担う洗濯ものは自分のものと、

家族共有のタオル類、キッチンで使う布巾など、だけですね。

あとは本人たちができるようにしました。

あ、干すのはね、嫌いじゃないんですよ。

そこはなんというか、単純作業中のヒラメキの生まれる時間だったりします。

洗濯物を干しながら、ブログのネタが浮かんだりする、今日この頃です。

 

アッチーからすぐ乾きますね。

にほんブログ村テーマ **男の子のママ・パパ**へ
**男の子のママ・パパ**

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

更新の励みにさせていただきます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

いつも応援いただき、本当にありがとうございます。

本当は不安でたまりません。

 

 

コメント一覧
  1. 2才で服たたむって、すごくないですか⁉
    うちもおなじくらいからたたむ系のこと自発的にやりはじめましたが、もっとぐちゃぐちゃ。畳むのはテレビで見たっぽいですね。お母さんといっしょ?

    しかし思い起こせば、わたしは洗濯たたみと、食器拭きが日課でやらされてたけど、兄は何一つやらされてなかったなぁ。私がやるのが当たり前で、兄がやってないのも当たり前の家でした。父は風呂にはいるときも手ぶらで行き、あがるときまで母が布団と着替えの用意をしてないと、まっぱで脱衣室から大声で叫ぶ父でした。いまでもですけど。
    次の日着る服も母が用意をする。そういう家に育てられました(笑) 女は家事育児をやり、高校出たら地元で働き程なくして結婚し、子供を産んでパートで家計を助けるように。大学など女には全く不要。そういう家でした。一人で生きていくことの前提を考えてないですね。病弱だった母は、結婚してくれる人がいるだけでありがたいと思っていたようで、一人では生きていけないからと、諦めていたみたいです。
    でもそんないえですが、兄は割りとなんでもできますね。大学で独り暮らしはじめましたが、その影響なのか、性格か。 私の夫は同じく坊っちゃん暮らしで、その後寮生活ののち、結婚なので、なんもできないですね。
    いえば料理以外は適当にこなしそうだが、ぐちゃぐちゃ感が私のストレスをあげそうです。

    親、家庭の影響もありますが、性格もあるかもですね。

    • mitadeさん、そうなんですよ。次男の畳むのがうまいのは、私も少しびっくりしました。
      長男の時はこんなに上手に畳めませんでした。
      やっぱり上の子がいるだけでぜんぜん違う気がします。どうだろ、本人の問題なのか?
      なるほどね~、やはり男兄弟がいるといろいろ違いがあったでしょうね、特に私たちの時代は。
      でもうちの夫は、実家が商売をやっていたので、いつもお姉さんと一緒に家事をやっていたそうです。
      かといって今はできないできない言いますが。
      でもいまの子供たちが大人になるころにはきっと、家事は誰がやるもの、と思っていない人口のほうが多くなっていそうで、
      どんな社会になるのか楽しみでもあります。

コメントを残す

おうちの関連記事

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND