私の思う、子供ひとり世帯が多い理由(3人目以降は私も知らない)

 

こんにちは。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。

いま私が働いている会社には、子供のいる女性社員が大体12人ほどいるでしょうか。(正確には知りません)

 

いろんな部署で、いろんな働き方をしていると思います。

仲の良い人が数人、それ以外の人は顔と名前を知っている程度の人、話したことすらない人も。

 

既に子供が高校生や大学生の人もいれば、まだ我が家のように保育園通いの世代もいます。

 

しかし気づいたら、私以外の人はみな、子供がひとりでした。

 

まだこれからふたり目、という世代はいるものの、

ふたり以上子供のいる家庭って、やっぱり世の中的に少ないんだな…と。

 

最近ふたりともチョロチョロチョロチョロして、ふたり一緒にフレーム内に収めるのが難しくなってきた…

 

そしておそらく、子供を欲しいとは思う女性がいて、

でもふたり以上産む女性が少ないというのが現状で、

それにはやっぱりそれなりの理由があると思うんです。

 

実際ふたり育ててみると、それは決して2倍の労力ではなくて、健康な子なら、せいぜい1.5倍くらい?

それなのにひとりっ子が多いのには、やっぱり理由があるような気がするんです。

 

そしてそれはおそらく、いわゆる【少子化の原因】なんだと思うんです。

 

 

これから書く、『私が思う、ふたり以上産む女性が少ない理由』は、

あくまで私の回りの女性に関して思うことであって、世の中全般とはまた違うかもしれません。

私が思う【子供ひとり】が多い理由① 母親に求められる基準が高い

日本で20年、30年、女として生きていると、

『母親とはこうあるべし』というあるべき母親像なるものの、なんとなくのイメージを持ちます。

 

その『あるべき母親像』は、

自分の母親や、社会の中での女性や母親、父親、テレビなどで見聞きした情報から、作られます。

 

その『あるべき母親像』の基準が、ちと高すぎるのかもしれません。

ましてや働きながら子供を育てている女性たちの

『頑張りぶり』『できる女ぶり』に、若干怖気づいたり。

 

でもやっぱり子供が欲しいっ!と出産に踏み切ったものの、

やっぱりその『あるべき母親像』の『あるべき大変ぶり』に自らを追い込み、

結果、『ふたり目はやっぱしムリゲー…』となるのではないか、と。

 

私の思う【子供ひとり】が多い理由② ふたり以上産む、いや子供を産むメリットが少ない

うん、そして、

子供を産むデメリットのほうが大きいから、ですね。

 

やっぱり子供欲しいっ!と意を決して産んでみて、

そして仕事に復帰してみると、

 

『自分で決めて、好きで子供産んだんでしょ?

だったら自己責任で頑張らないとだよね?』

 

といろんなところで言われ、

自分でも

 

『そうだよな、子供を持つと決めたのは私だもんな、

じゃ、私が頑張って当たり前か…』

 

といろんな種類のデメリットに襲われ、

 

『ふたり目に行くかどうかも、自己責任よね…やっぱしムリかなぁ…』

 

と諦める人も多いのではないでしょうか。

 

 

 

私のように、特別な理由でふたり持ちたかった人、

運良く協力的なサポートが継続的に得られる人は

ふたり目、そして3人目、へ踏み切るのではないのか。

 

世の中的には、他にもいろいろな理由が絡み合って少子化大国ニッポン、なのだと思いますが、

私も回りのママさんたちを見ていて思ったこと、でした。

 

子育ては3人目からが本番、とどこかで聞いたことがあり、

言われてみると確かにそうなのかもしれない…と、ふたりで打ち止めの私は思いました。

 

そうだな…あと5歳若くて、

回りに3人以上育てながら仕事している女性が多かったら、

私も特に考えもせず3人目行っていたかもしれません。

 

それでも3人、4人と育てながら仕事している人はいるわけで、

すごいよなぁ…

以外の言葉が思い浮かびません。

 

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

応援クリックいただけると喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございます。

ひとりでできることには限りがある。

コメント一覧
  1. 母が産婦人科で働いていたこともあって、小さい頃から色々聞かされてきました。そこでいちばん印象に残っていることは、世の中には生涯で一人しか子どもを産めないからだの人もいて、決して少なくないってことです。
    取り巻く環境も変わり、医療技術も進歩しましたが、たぶんそれは変わってないと思います。
    なので、産めるひとが産みたいって思える環境って当たり前だけどとても大切だと思います。
    いくらお金や環境があっても、体力や健康面も心配だし、年齢もあるし、、、
    とりとめないコメントですが、今回の記事は色々考えさせられました。

    • とらさん、コメントありがとうございます。
      そうなんですよね、世の中には、どうしようもない理由で産みたくても産めない方、ひとりしか産めない方がいて、その上、社会的な理由までついてしまったら、少子化なんて絶対に解決しないんですよね。
      産みたい人が産みたいだけ産み、幸せ、って単純なようで難しいことなんですね。

  2. 明けましておめでとう!今年もよろしくお願いします❗うちの会社は、他より女性に優しいからか三人いる人とかけっこう多い‼ わたしも、経済的体力的に許せばもう一人産みたかったな。

    今沖縄に来てるよぉ➰ 冬もオススメだよ❗
    長袖1枚で過ごせるし、沖縄は公園が超充実してるんだよ。

    • ようこさん、あけましておめでとう‼今年も引き続きよろしくお願いします。
      やっぱり業界によるところも大きいのかなぁ。
      そして、沖縄いいなー。相変わらずお出かけが上手❗もう少し下の子が大きくなったら行きたいー

コメントを残す

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND