長男のいいところを潰さずに、教えるべきことを教える方法

 

おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。

襟のあるポロシャツって、子供が着ると急に大人びて見えて、それがまたかわいくて私好きなんですが、

某ファストファッションストアで買ったら、一度洗ったら襟がヨレてしまい、

以来「コレ!」というのに出会えていませんでした。

 

そして展示会でこのポロシャツ(⇒ショップはこちら)を見て、

ポロシャツと言えば・・・というお高いブランドと同じ工場で作られていると知り、急いで仕入れました。

もう少し暖かくなったら、とりあえず長男に着せるのが楽しみです。

 

そんな長男5歳半、気づいたら誰にでもすぐに話しかけてしまう子でした。

普通に道を歩いていて、すれ違ったおじさんが持っている物を指して、

 

「それなーに?」

 

と聞いたり、

 

すれ違う人に

 

「こーんにちはー」

 

と挨拶したり、

 

いろんな人に手を振ったり、「バイバーイ」と言ったり、

エレベーターの中で隣の人のカバンについてるキーホルダーを触って

 

「これなーに?」

 

と聞いたり。

 

誰でもすぐに信用するというか、疑うことを知らないことは決して悪いことではないと思って、

 

人を指さすこと

人のものを勝手に触ること

 

だけは注意して、話しかけることとかはあまり注意していませんでした。

 

でも、

 

保育園の前の細い道路で、ゆっくり通り過ぎようとしていた車の前に立ちふさがって、

無邪気にピース!をしていたのを見て、

ちょっともう少し教えなきゃいけないかな、と思いました。

 

誰にでも気軽に無邪気に話しかけることも、

3歳がやるのと、6歳がやるのとでは違うかもしれません。

 

本来は、

 

『良い人ばかりではない』

 

と教えたいような、教えるべきなような気がするのですが、

なんかそれでは、長男の良いところを潰してしまうような気がして、

 

『良い人じゃない時もある』

 

としました。

 

急いでるときもあるし、

誰かに怒られた後かもしれないし、

お腹が空いてるかもしれないし、

眠いかもしれない。

 

そんな時は、急に知らない人に話しかけられたら、びっくりして、

『良い人』じゃなくなっちゃう、かもしれない。

 

でもいずれにしても、車の前に出るのは、危ないからいつだってダメ。

このズボンも気づいたら人気商品です。

 

最近はなんだか、教わることがレベルアップしてきました。

大きくなってきたこともあり、教え諭しても耳を貸してくれないことも増えてきました。

 

「うるさい!もうわかってる!もう言うな!」

 

とか。

 

でもそういう時、

 

「長男クンさ~、いま覚えなきゃいけないことがいっぱいなんだよね~

大変だよね~

ママも、おばあちゃんとおじいちゃんに、いーっぱい怒られて、

いーっぱい教わったな~

その時は、すっごく嫌だったな~

だから、いまの長男クンの気持ち、わかるよ~」

 

と話すと、

 

「ママが?おばあちゃんとおじいちゃんに?

なんて怒られたの?」

 

と興味を示すので、事の顛末を話し、

 

おばあちゃんの言う『こらぁ~!』をふたりでマネする、みたいな笑いにするようにしています。

 

しつこく言わなくてもわかっている部分もあるだろうし、

しつこく言わないとわからない部分もあるだろうし、

 

彼の良いところを潰さずに、教えるべきことを教えられる方法を

気長に模索するしかありません。

 

大きくなってきて、減らず口のレパートリーも増えてきました。

 

「ママなんか大嫌い」

「ママなんかいらない」

「こんな家出てく」

「もう帰ってくるな」

「ほかの家で暮らす」

「うるせーな、黙ってろ」

「もう死ぬ」

 

ひとつひとつに、

 

「なんだとコンニャロー」

「そんなことを言ってはいけない」

 

と毎日毎日毎日毎日毎日毎日

防波堤のように打ち返していくだけです。

 

子育てが不安でしかなかった長男の新生児期があって、

こんなに大きくなった長男がいて、

おまんじゅうのような次男がいる。

 

昔見た映画で、

 

「最高の誉め言葉をちょうだい」

 

と言う女性に、男性が

 

「You make me want to be a better man.」

 

と答えるところがあって、それが妙に印象的で、

 

子供の存在を思うと、『よりよく』ありたいと、思います。

”よい”にもいろいろですがね。

 

にほんブログ村テーマ ++育児の穴++へ
++育児の穴++

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

応援クリックいただけると喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございます。

ひとりでできることには限りがある。

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND