世の中 子供か仕事か このふたつは【トレードオフ】なのか おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7歳と4歳の息子ふたりを育てています。 いま私は、個人事業主で家で一人で仕事をしています。 2018年に脱ラサするまで約10年、広告代理店で営業をしていました。 今年長男が小学生になってみて改めて、 あの時会社を辞めずにいたらどうなっていたかと考えると... 2020-09-23
子供/子育て 【次男】すっごいかわいい天邪鬼 やっぱり『成長』が何よりの変化 おはようございます。 次男4歳半。随分と育ちました。 レッテルを貼るのは嫌なので本人には言いませんが、 相変わらずの天邪鬼、聞かん坊、いたずらっ子です。 そしてこれは長男に対しても同じなのですが、 ママやパパは、私や夫は、 全く完全無欠ではないということ、 早いうちに知らせたいと思っています。 私が覚えているのは... 2020-09-22
自分 子供が産まれていなかったら…と考えるとまず思いつくこと おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7歳と4歳の息子ふたりを育てています。 安心して家にひとりで置いておけない年齢の子供を持つ親、 その10年、15年の間にいままさにいる大人。 私もそのひとりなのですが、 それが世の中的に見ると『少数派』であることが、 わかる時。 セミナーやイベントの開... 2020-09-21
本 【リアル外交官の娘】知っているのと知らないのとでは大違いの話 おはようございます。 私いまは個人事業主でひとりで仕事をしているんですが、 一昨年(2018年)まで会社員をしていました。 その時退社した会社も含めて、 3回、4回転職してきましたが、 半分くらいが外資系です。 私自身は、日本で日本人の両親から生まれ、 日本で育ち、高校を卒業して留学して英語を覚えました。 しか... 2020-09-19
子供/子育て 【7歳&4.5歳】2.5歳差の子供ふたり育ての、これまでを振り返ってみた おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 長男の次男の年齢差は2歳4ヶ月。 今思うとなんでなのか、多分深く考えていなかった、 ただただそれだけで、 自分に姉がいて、姉のことが大好きで、 そのため子供はふたり欲しいと思っていました。 ひとり→ふたりになったら、 仕事復帰とか、 仕事との両立とか、... 2020-09-18
世の中 子供たちにスマホを与えました IT環境がQOLに影響する時代 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 先日長男7歳になりました。 毎年悩む、誕生日プレゼント。 長男の誕生日だということは理解していても、 長男だけにプレゼントがあると次男と喧嘩になります。 そのため次男の分も用意するんですが、 次男の誕生日の時も同じことになり、 どんだけプレゼント貰うん... 2020-09-17
世の中 「差別とは何か?」はっきりと言葉で説明できますか? おはようございます。 大坂なおみ選手の勝利に興奮しております。 テニスは詳しくないですが、凄いなと。 大会で優勝することも、あのマスクをつけることも、 インタビューの受け答えも、この記事も。 年齢なんて単なる指標に過ぎませんが、 22歳という年齢で、これだけの考えと思いやりにたどり着けた彼女を、 純粋に凄いと思いま... 2020-09-16
子供/子育て 「ぼくも早帰りしたい。」小1長男に言われました。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 小1長男、毎日学童です。 今年は短かった夏休みも、毎日学童でした。 小学校の前は保育園だったので、 回りもみんな、18時前後に帰宅していましたが、 小学校は違います。 気付いた、長男。 学校が終わったら学童へ行く子と、 そのまま家に帰る子に、別れるとい... 2020-09-15
子供/子育て 1年生の授業参観に行った 時代が違うね~ 1年生ってこんな感じだったっけ? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 夫と二人で、長男の授業参観に行ってまいりました。 きっと例年では1学期のうちにあるんでしょうか。 新型コロナウイルスのせいで、 グループ分けされて、1回に参観する親の数を少なくして、 実施されました。 かわいかったあぁぁぁ~・・・ 長男はクラスの中央付... 2020-09-14