子供/子育て 実は言いにくいこと『式』の類に一切興味がありません おはようございます。 仲良くなったママ友が数人います。 長男の赤ちゃんのころからの付き合いで、 ここ数年で飲みに行ったり話すようになり、 とてもいいお付き合いをさせていただいています。 そんな彼女らが最近、 『私のことよくわかってきたのね~。』 と思うことを言いました。 七五三をどうするか、彼女らは話していまし... 2020-10-17
子供/子育て 【子供への助言】言うより言わないほうが難しい おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7歳と4歳の息子ふたりを育てています。 今日は7歳長男の話。 先日から、やっと再開された自治体のスイミングスクールに通っています。 本人も楽しみにしていました。 しかし、コロナ前に参加した回で彼はある【失敗】をしていました。 その時担当してくれた指導... 2020-10-16
本 『ちゃんと泣ける子に育てよう』気持ちを言語化するとなんで落ち着くんだろう おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7歳と4歳の息子ふたりを育てています。 『子育て』ほど、奥深く正解がなく、壮大なプロジェクトってないですよね。 そんなことを人類がこれまで脈々と続けているということに、 私は長男を生んで驚いたんですよ。 我が家はそろそろふたりとも赤ちゃん期を終え、 ... 2020-10-15
子供/子育て 2児の母&子供服店主である私の、ベビー服選び(注意点あり) おはようございます。 7歳と4歳の息子ふたりを育てています。 そして、今の私の生業は子供服店店主です。 比較的、一般のママパパよりは子供服をたくさん見て触っていると思います。 実際赤子ふたりを育てた当事者でもあります。 子供服とかベビー服とか、 『これかわいいよ。』と言うブログはよく見るんですが、 今まさにその年齢... 2020-10-14
お金 何が『高く』て何が『安い』のか おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 小学生のママ歴半年ほどになりました。 前半はコロナのせいで休校だったので、 実質4ヶ月ほど? 入学前、確か2月ころ。 説明会があり、入学に必要なものをアチコチで入手しました。 これもなかなか大変でした。 そもそも準備するものの数がすごく多くて、 か... 2020-10-13
子供/子育て 長男とコンサートへ行きます。次男がひらがなを覚え始めました。 おはようございます。 7歳と4歳の息子ふたりを育てています。 『子育て』って、どうしたって自分の経験が元になります。 他の人の話も聞くものの、やっぱり自分の経験の中にあることを 自然に思いつき、実践したくなるものです。 私は基本的にかなり放任されて育ちましたが、 自分から「やりたい」と言ったことは何でもやらせてく... 2020-10-12
子供/子育て 私が子供にゲームを買い与えたくない理由 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7歳と4歳の息子ふたりを育てています。 子供を育ててみると、 自分の価値観が投影され、具現化されるような気がします。 それは大体、夫を見るのがいちばんわかりやすいです。 夫にすると、私にそれを見るのだと思います。 子供が 「〇〇が好き」「〇〇やってみ... 2020-10-10
世の中 「男でも校長先生になれるの?」長男に聞かれました。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7歳と4歳の息子ふたりを育てています。 小学校1年生の長男。 たまたまなんですが、次男も通っている保育園は、 園長先生が女性。 新しく園長先生が替わっても女性。 担任の保育士さんは男性が約半数。 小学校の担任の先生は女性。 学校の校長先生が女性です。... 2020-10-09
自分 楽天ショップ運営してから本格参戦【お買い物マラソン】 おはようございます。 楽天では昔から買い物していましたが、 昨年から自分でお店を運営するようになりました。 そうすると当然知ることになる、 楽天ポイントやキャンペーンのこと。 同じものを買うのでも、おそらく単純な売値での最安値となると、 Amazon、もしくはヨドバシということが多い気がします。 しかし、最近ちょ... 2020-10-08