夫 前々から感じていた、おそらく根深い問題 もういただいてから結構経っていますが、まだまだ遊んでいます、コレ。 最近はほかのオモチャとの組み合わせで遊んでいます。 この日はつい最近100均で買ったカブトムシ(ゼンマイのオモチャ)の家を作っているそうです。 今日の話はちょっと暗いです… この前の週末、じゃぶじゃぶ池に早めに行って帰ってきてから、 夫がリビングで... 2018-07-21
子供/子育て 子どもの脳に良さそうなことを教わった こんにちは。ワーキングマザー・サバイバルのみゆき(@miyuki_thewm)です。 長男がもうすぐ5歳、次男が2歳半。 2歳4ヶ月差の兄弟。 長男が2歳4ヶ月のときに初めて赤ちゃんを連れて帰ってきたら、 大人がほんの一瞬目を離していた隙に、 長男が寝ている新生児の上に足を乗せて、踏んでみようとしていて、慌てて止... 2018-07-20
仕事 自宅勤務歴3ヶ月で思うこと メリットvs.デメリット あ…っという間に7月も半ば。 会社を辞めて独立して、もうそろそろ3ヶ月というところです。 (正式な退社日からは2ヶ月) 自宅勤務という、いままでとは違う生活スタイルになりましたが、 もういまとなってはすっかりなじんできました。 まだまだ時間配分において年季が足りない感がまだありますが、 家で仕事をすることは、しっくり... 2018-07-19
子供/子育て お出かけ有料遊技場 ソラマチ『こどもの湯』@休日その価値とコストパフォーマンスはいかほど? 暑い暑い暑い暑い暑い暑い… この前女の子(4歳)のいるママさんとたまたまお話ししたんですが、 「公園行く?って聞いたら『行く!』って言うけど、こっちから何も言わなければ、 1日中家の中でお絵かきしたり塗り絵したり、で十分遊べるよ」 と言っていましたぁ~。 聞いていますかぁ~?全国の男児持ちのママさぁ~ん… せーの! ... 2018-07-18
子供/子育て 息子の差別発言に母は… 保育園にお迎えに行くと、4歳児クラスの長男がお友達と何か話しているのを目にします。 本来【会話】【コミュニケーション】とは【情報】または【感情】の共有/交換ですが、 4歳児同士の【会話】はおそらく、【会話をするという経験】を共有しているのではなかろうか、 と分析しました。 大人が聞くと何を話しているのかわかりませんが... 2018-07-18
『ワーキングマザー3.0』 ワークショップ 締めきります!『ワーキングマザー的 お金と人生に効くワークショップ』8月平日開催! まだ今週末にも開催を予定している『ワーキングマザー的 お金と人生に効くワークショップ』 ですが、まだ開催のご要望をいただいていますので、 とりあえず8月もやってみます! でもこの告知してから「来てくれるのか…?」のビクビクドキドキ感にはいつまでたっても慣れませんね… 簡単にお金が貯まりますよ!という方法ではありません... 2018-07-17
おうち 超必須家電がふたつ同時に壊れて、例の未解決問題が再燃 …あ、あっつぅ~…(汗、そして、汗) 私、寒いのは割と平気ですが、暑さにはめっぽう弱いんでございます。 この頃東京の最高気温も35℃を超える日が出てきまして、 私の当たりがキツイことに気づいた夫が、 「あぁ…そうか、暑いんだね。だから機嫌悪いんだね…」 と言っておりました。 「そうなの!暑いの!ママは暑いの!なんと... 2018-07-17
お金 お金に無関心の夫、の解決法 我が家にももうすぐ来そうな【虫】の流行。 この日はベランダから紛れ込んできたカナブンを夫が捕まえてペットボトルに入れて、 遊びに来ていた長男のお友達と3人でカナブン観察です。 よく見ると緑色だということ。 キラキラと光っているということ。 そんなのを男子たちで観察して、虫図鑑で探していました。 良き風景でした。 まあ... 2018-07-16
おうち 息子は下男 誰が言っていたのか忘れてしまったのですが、 『娘は女中として、息子は恋人として育てられる』 それが日本の男女差別の一因でもある、という話を聞きました。 つまりどういうことかと言うと、 日本の女性って、『気が利くこと』がとにかく【良い】とされています。 『女性ならではの気配り』とか、フツーに使われちゃっています。 しか... 2018-07-15
お金 一度きりのネタばらし ガッツおじさんて、知ってます? 総武線の浅草橋駅を出たところで、毎週水曜日の朝、 ハッピを着たおじさんが、 「ガッツ。ガッツですよ!」 と、うるさくない声で、 駅を降りて会社へ向かうサラリーマンたちへ向けてこぶしを差し出します。 毎週やってるので、浅草橋に通勤している人にとっては、日常です。 なので通り過ぎるサラリー... 2018-07-14