本 炊いたお米を茶碗によそうたびに思い出すこと おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 子供たちが随分としっかり食べるようになり、 米の消費量が増えました。 最近は私は買い物は楽天に集中させようとしているので、 米はスーパーではなく、お買い物マラソンやスーパーセールに楽天で買います。 最近のお気に入りはここです。 うん、もう... 2021-06-10
子供/子育て 子供たちが私の『皮』を剥いていく おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 雨模様の日曜日。 雨が降る前の朝に少しだけ子供たちを公園へ連れ出し、 午後からずっと家の中で過ごしました。 7歳と5歳になり、昔よりも格段に家で過ごしやすくなりました。 数年前は『雨の日曜日』なんて恐怖でしかあ... 2021-06-09
子供/子育て 今どんな状況って『お友達とポケカできない状況』 おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 うちの子たちはもう、オモチャは完全卒業のようです。 おもちゃ箱がなくなる日は近いです。ヤッター! 平日も休日も、朝起きてすぐ、すぐですよ、本当にすぐ。 「オセロしよう!」 「いいよ!」 とふたりでオセロやチェスを始めます。 朝起きて... 2021-06-08
自分 そういえば私も野菜苦手な子供だった。 おはようございます。みゆきです。 5歳次男、野菜が苦手です。 生野菜なんて問題外。 カレーに入れればなんでも食べたので、 しばらくカレーにありとあらゆる野菜を入れていました。 しかしこの度彼の『ひじき』好きが判明。 なんだろう。 煮物的な?あの醤油と砂糖の味が好きなのか? わからないけどとにかく、ひじきだけは最近... 2021-06-07
子供/子育て 毛虫を焚き火の火に焚べると夫が言った。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 家族でキャンプに行ったのです。 相変わらず何も考えずに肉を焼き食らうのは素敵です。 春キャンプの風物詩の話。 キャンプに行く場所はたいてい自然豊かな場所で、 木がたくさんあります。 木がたくさんあると、虫がたく... 2021-06-05
子供/子育て 凡人だもん。それしかないでしょ。 おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育ててながら、フリーランスで働いています。 このブログはワードプレスで書いているのですが、 最近アプリの設定が変わったのか、元々そうだったのか、 『1,058日連続投稿達成!』という通知が表示されるようになりました。 わかってるし。 約3年位ですか。 一応... 2021-06-04
本 私の『訛り』とフィンランドのこと。 おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 英語の話です。 もう20年以上昔のことなので、 最近では訛りはほぼ抜けているはずですが、 特にアメリカから日本に帰ってきてすぐのころ、 アメリカの人にはよく聞かれました。 「そのアクセント、どこで覚えてきたの?」 「え?テネシー・・・」 ... 2021-06-03
自分 ちょっとマズローさん、聞いてよ。 おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 やっぱ年かしら。 私が子供の時母が、銘柄は覚えていないんですが粉の洗濯洗剤を使っていて、 「テレビのコマーシャルで見るような洗剤、なんで使わないの?」 と聞いたんですよ。 そしたら母は、こう答えました。 「少しでも海とか水を汚さないものを... 2021-06-01