『ワーキングマザー3.0』 もうとにかく、いろんな人がいますから。 おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 2018年まで会社員でしたが、 いまはフリーランスで家で仕事をしています。 昨今の状況で在宅勤務をしている方も多いかと思いますが、 その前から在宅勤務です。 会社に属さず、ひとりで仕事をしています。 いま考えても、家族がいなかったらフリーラ... 2021-05-11
子供/子育て パパの真似ばかりし始めた息子たち おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 大きくなりました。 イッチョマエの口をきき、 悪ぶり、強がり、 たまに泣いて私の胸で泣き、 抱っこをせがむ年齢。 むっちゃかわいい。 しかし年々、とにもかくにも、 夫の言動を真似るようになってきました。 「こ... 2021-05-10
子供/子育て 見逃すべきか、子供のズル おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 相変わらず大活躍のポケモンカードです。 基礎デッキを500円で売り、 追加のカードを無限に作って5枚ずつなどで売ったり、 付随するグッズを売ったり、 いや~、この販売手法の沼は一度ハマってしまったら なかなか抜... 2021-05-08
世の中 【選択的夫婦別姓】について子供と話してみた おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 夫入院中につき、姉、私、長男、次男の4人で過ごしていたGW。 本人曰く姉の料理熱がいまは高い時期らしく、 連日3食ごちそうを作ってくれて、 私は片付けだけすればいい状況で、 もう最高です。 夫がいてくれるのがもちろん『日常』なので 夫には... 2021-05-07
夫 よりにもよってGWに夫が入院してしまいました。 おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳まで大きくなると、 GWなどの大型連休も、そこまで必死にならなくても、 少し余裕が出てきます。 今年は特に一切予定を入れていなくて、 連日近所の公園で済ませる予定のGWでした。 5月に入ったGW序盤、 ちょっとお腹の具合が悪かった夫が、 一応念の為と近くの総合病院の休... 2021-05-06
世の中 赤ちゃんや新生児とその親たちの描かれ方について おはようございます。みゆきです。 GWいかがお過ごしですか? 我が家はもう、毎日ずっと近所の公園でやりくりしています。 ポケモンカードやって、 オセロやって、 テレビ見て、 公園行って、 またポケモンカードやって。 その繰り返し。 子供たちが随分大きくなって、 とりたててお出かけしなくても休日は幾分過ごしやすくなり... 2021-05-05
子供/子育て 我が家の『普通』が結構人と違うことってあるよね おはようございます。みゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 『いつもの朝』の様子を書いたブログにいくつか出会い、 「へー」と思ったので私も書いてみます。 自分にとっては、毎日の中で最適化されながら習慣となった 『いつもの普通の朝』も、人から見ると 「へー、そんなことするんだ」 と思うようなことがあり... 2021-05-04
世の中 スイミングも中止、図書館も閉鎖、それでオリンピック・・・? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 7歳と5歳の息子ふたりを育てています。 なんの予定もないGW。 本当に真っ白です。 近所の公園や家で過ごす予定です。 長男が通っているスイミングも、またこの何度目かの 緊急事態宣言で中止。 近所の図書館も閉鎖(少し離れた大きな図書館は開いてる)。 大... 2021-05-03