次男(5)突然スイミングやるってよ

 

おはようございます。みゆきです。

8歳と5歳の息子ふたりを育てています。

 

8歳長男のスイミングがもうすぐ再開。

本人すごく楽しみにしています。

上達してきたかな、というところの緊急事態やら感染拡大やらで中止。

我慢したね~

 

長男とスイミングの話をしていたところ、

次男(5)が急に言いました。

 

「次男クンもスイミングいく。」

 

 

あら、そうなの?行かないって前は言ってたのに。

行きたいなら行こう。

次ので申し込むよ。

 

 

長男は確か5歳ころ、

お友達とプールへ行った際、

楽しそうに泳ぐお友達を見て言いました。

 

「スイミングいきたい。」

 

じゃあ行こうと自治体のスイミング教室に通い始めました。

一度次男を見学に連れて行って、聞きました。

 

「次男くんもやる?」

 

その時は頑として「やらない」と次男が言ったので、

そうですか。と長男だけ通っていました。

 

時を経て、

次男も5歳になり、彼の中で何かが育ったり、

変わったりしたんでしょうか。

 

突然「やる」と言い出したので、

じゃあそれなら、と次回申し込んでみる予定です。

 

 

『教育』ってなんというか、深いし、

人それぞれで良いと思うのですが、

私は、私はですよ。

自発的なものがやっぱり何にも勝ると思っています。

 

少し前に話題になった、

眞子様の婚約報道。

お相手の方がどうとか、いろいろ賛否あったようです。

興味がないので詳しくは調べていませんが、

とにかく

『皇族だろうが結婚する人が好きにしたらいいんじゃない?』

と思います。

 

で、その報道に関して、どなたか、

誰だったかなー・・・

確かどこかの教授?あー・・・忘れた。

 

その誰かがまたその報道について記事を書いておられたんですよ。

 

 

結婚は自己決定に基づくものであって、

自己決定の末にどうなるかも含めて自己決定であって、

人は自己決定を通じてしか成長できない。

 

 

この言葉が、

眞子様というよりも子育ての話に聞こえたのですよ。

 

私が思うにですが、

自己決定を通じてしか成長できない、

というよりも、

自己決定を通じて最も成長する、

のほうが正確かなと。

 

 

別に私の人生特にパッとしないですが、

自己肯定感の高さとか、

幸福感とか、

すごく高いのですよ。

幸せなんです。

他の人にどう言われようと

生きやすいと感じるし、

自分の幸運に日々感謝して生きています。

 

バカなことも、間違いもたくさん、たーくさんしてきたけど、

『成長』も相当したはず、

なんて自分で思うのですよ。

オメデタイのです。

 

そしてそれは多分、

全部自分で決めて、自分で頑張って、

自分のタイミングでやめて、

自分の人生自分でドライブしてきた感覚がビシビシとするから。

両親はとにかく私の自発性を尊重、というか放任してくれて、

私が『やる』と言ったことは全力でサポートしてくれました。

 

 

例えば、両親がもっと教育熱心で、

小さいころから英才教育を受けていたら、

もしかしたら私はすごくいい大学を出て、

社会的地位の高い職に就いて、

今の年収の倍稼いでいたかもしれない。

 

でもそれを想像しても、

・・・で・・・???

という感じ。

 

今の人生、気に入ってるし、

いまのままいいかなって。

 

 

同じ両親に育てられた姉、

第一子だったので気張っていた両親にいろいろ先回りされ、

それがすごく嫌だったと今でも言います。

習い事をしないと自分は『パーフェクト』じゃないんだ。

そう思ってたって。

 

 

我が家は一般庶民だし、

息子たちは幸せでいてくれれば多くは望まないし、

教育に頑張ることはできるけど、

無理をしても誰も幸せにならないし、

 

だからもう、

彼らの自発性だけが頼みの綱。

 

 

ただし、子供は『環境が求めるだけ伸びる』ものでもあるので、

豊かな環境

だけ気を付けたいなと。

 

頑張ることがカッコイイ環境だったり、

海外の空気に触れられる環境だったり、

正解のない世界である自然にも触れられる環境だったり。

 

無理せず、好きで子供に英才教育できればいいのかもしれませんがね、

なんせ私も夫も自分のことにも忙しいので、

そこはなんとか自発性で、お願いします。

 

 

 

親の教育、人間の教育

子育てママの「これがほしい!!」

幼児教育

 

↓をクリックいただけると、ブログランキングのポイントが入ります。

お忙しいところすみません。。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

いつも応援ありがとうございます。

自分以上に頼りになる人、いますか?

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND