家に人を呼びたい私と、呼びたくない夫との攻防戦の結果

 

おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。

いつも読んでいただきありがとうございます。

 

いやね、正確に言うと、単純に『家に人を呼びたい』という点では、

同居人である夫が『イヤダ』と言うなら、それは尊重すべきだと思うので、仕方ないです。

『イヤなもんはイヤ』ってことがあるのは、みんな同じです。

 

ただしね、それはこんな状況でした。

 

土曜日、夫は病院へ行くと言っていました。

混んでる病院だから、半日かかるとか。

プラスで、可能ならどこそこで用事も済ませたいそうな。

 

なるほど。それなら、以前から声がかかっていた姉とその友人と、子連れで遊ぼうかしら。

しかし外は、あいにくの雨。

姉の家は、典型的な東京のワンルーム。ふたりの子連れで行くには厳しい。

子供仕様の部屋でもないので、行けば数秒で破壊が始まるでしょう。

 

 

レストランで待ち合わせ?

いやいや、食べ物やオモチャがない状態でじっと座っていることができない5歳&2歳児連れてひとりでレストランへ行くなんて、わざわざ疲れに行くようなもんです。

 

雨さえ降っていなければ、公園へ行けば解決です。

公園なら、もう公園の外へ出て行ったりはしないし、ひとりでも見ていられます。

しかし、雨…

 

だからせめて、家で待ち合わせをしたいと思いました。

ずっと家で遊べるわけもないので、とりあえず家に来てもらって、しばらく家でみんなで遊んで、

カッパを着せてスーパーへ行ったり、マクドナルドへ行ったりすれば、1日は終わるかな、って。

 

「でも、オレも出たり入ったりするから、家に人がいるのはイヤだな」

 

結局その日は、児童館で待ち合わせをしました。

 

これもなかなか手間で、児童館の場所を正確には知らない姉に電話で何度か説明して、

でも間違えて違う場所へ行っていて、そして児童館て大人だけで入るのは面倒なので

私が次男を連れて下まで迎えに行って、児童館の職員の人にもわざわざ関係性を説明して…

 

あぁー…家で待ち合わせできたらラクだったなぁ~…と思わずにはいられませんでした。

 

我が家の息子たちは、保育園のほかの男児のママたちに、

「…すごい…活発ですねぇ…」

と言われます。

頭より体が先に動くタイプなようです。

とにかく外へ出て、爆発するようにエネルギーを消費する瞬間を必要としているように見えます。

長男は5歳になってやっと、なんとか爆発させる瞬間を待てるようになってきましたが、

それまではまず外へ出た瞬間に全力疾走を求めていました。

次男も同じで、危なすぎるのでまだ公園以外では基本、ベビーカーに縛り付けておきます。

それでも外へ出るとまず、大声を出したり、ベビーカーの紐ががちぎれそうなほどに飛び上がったりして、エネルギーを放出します。

 

室内での活動も徐々に打ち込むようにはなってきましたが、どちらかと言うと外で走り回ることのほうが必須なようです。

 

そしてもちろん、夫もそれを十分知っています。

その上で、の話。

 

自分が出かけて子供らの世話を私ひとりに任せておいて、

しかも雨の日に、

それで家に人を呼んでくれるな、というのはあまりにも酷ではないか。

 

と夫に訴えました。

そう、雨でさえなければ、私もそこまで言いません。

活発な子供を持つ私にとって、週末の雨は大敵です。

 

先日の児童館で見かけた情景。

それぞれ5歳ころの女の子を連れたママ3人連れ。

女児たちはずっと座って、テーブルでカードゲームで遊んでいました。

その周りでママたちはおしゃべり。

私たちが児童館にいる間ずっとその状態でした。

 

そんな状況は公園でも見るので、夫が言いました。

 

「ママは、ああいうの、あんまりやらないね」

 

だってね、私ひとりで子供ふたり連れてママ友と会っても、

ぜんっぜんゆっくり話せないんだもの。

次男がまだ少し危なっかしいこと。

すぐに兄弟喧嘩が始まること。

ほんの一瞬、本当に一瞬目を離すといなくなっていること。

結局子供ふたりの世話でママ友との会話も途切れ途切れで、なんのために一緒に遊んだんだか…ということになるんです。

夫が一緒にいてくれて、子供を見ていてくれればおしゃべりもできるんですが。。

もしくは長男、次男どちらかだけを連れているならまだ。

 

私の訴えに、夫も納得してくれました。

 

「そうだな、確かに。家を使えないと大変か、わかった。」

 

まぁ、家を使えたところで、週末の雨が大敵であることには変わりありませんが、少しはマシ。

そしていずれにしても、同居人が家族以外の人が家にいることを常に嫌がるので、

子連れで人と会うことも面倒になってしまうのは事実です。

「家に呼んでいい?」と聞いてもまず渋るので、説得したりお願いしたりするのも面倒で、

最初から断ってしまったり、誘わなくもなったり。

 

夫婦間の基本的な感情は『不機嫌』です。

とはうまく言ったもんだな…

にほんブログ村テーマ マイホーム、我が家へ
マイホーム、我が家

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

更新の励みにさせていただきます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

いつも応援いただき、本当にありがとうございます。

本当は不安でたまりません。

 

 

コメント一覧
  1. みゆきさん、こんにちは

    いつもに増して、すごく共感した記事でした。
    雨は大敵なところも、男の子2人、常に活発に動き回っているところも、パパが家に人を入れたがらないことも。特に最後(笑)

    うちのパパも人を招きたくないタイプなので、説得前に諦める、そんな癖がついてしまいました。

    出産後の保健師訪問も、嫌な雰囲気を出されたので(オイオイ!誰のためか分かってるのー?)何とか理由をつけて遠慮してもらいましたし、はっきりは言いませんが、私の親であっても、できれば来てほしくない、と思っているようです。
    自分が不在でもですよー。すごいでしょ!

    みゆきさんのように、不便であることを伝えても、それなら家で(母子だけで)過ごしたら?とかいわれそうだな。

    近く、引っ越しの予定があるのですが、友達、ママ友含め、遊びに行きたい!と言ってくれる人がいるのでなんと言って断ろ…と今悩んでます。。。

    夫婦間の基本的な感情は『不機嫌』、どーにかしたいけど、難しいです(泣)

    • きてぃさん、きてぃさんの旦那さんも同じですか!?いるんだ、やっぱり。
      そして、うちも同じですよ。自分が家にいなくても、家族以外が家に入ることを嫌がります。
      さすがにだんだんそうも言っていられなくなってきましたが、私が育休中に、ママ友&赤ちゃんが昼間来ていたと初めて聞いた時、なんて言ったと思います?
      「知らない人勝手にあげないでよ!」
      はあぁぁ~?ってなりました。
      さすがにそこまではなくなったものの、基本的には誰も入って欲しくないみたいなので、きてぃさんと同じようにまずは断りますよね。
      でも私は呼びたい、というか会いたいので、押し通していることも多いですが。

  2. あーーーー!
    言いそう!
    その辺り似た考えっぽいですね(笑)

    私も友達に来てほしいとも思うんですが、パパの顔色伺ったり、嫌がられてやっぱり断ったり、そーゆう「面倒…」という気持ちが先に立つようになってしまってます。
    そーすると、私、友達似合うことが面倒くさいのか?!と自問自答したりして悲しいんです。
    ただ、その悲しさはパパからすると???全く解らん、という感じなので難しいなぁ〜。。。

    育った家庭環境もあるし、個人が持つ感覚もあるんでしょうが、あぁ夫婦ってやっぱり他人なんだなーとよく思ってます(笑)

  3. うちも、パパは呼んでほしくない派なんですけど、私がホムパが好きなので旦那のいない時に開催してます。
    旦那の家族をうちでもてなすことも多いので、帳尻が合うのかと思います。

    男児は、小学生になれば勝手に待ち合わせして、休みの日でも友達と遊びに行ってしまうから、みゆきさんの悩みも期間限定かと思いますよぉ

    リアル飲み会は、都合がつかず伺えないので、感想記事を楽しみに待ってます‼

    • ようこさん、夫のいない時に人を呼ぶ、というのは確かにできるんですけど、夫も家が大好きなので、彼が家にいない時があまりないwww
      そうですね、子供がある程度の年齢になってしまえば、別に週末だろうが遊びに連れ出す必要もなくなるので期間限定の悩みです。
      リアル飲み会、残念。。一緒に飲みたかったのに。。
      感想記事は絶対書きます。
      またの機会にぜひ。

コメントを残す

の関連記事

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND