人間に大事なコレ、のための我が家の【仕組み】

 

上の子が、トイレで【大】のほうをして、
お尻を拭いてあげた時にが出ていることがありました。

まあ、よくあることなんでしょうが、
もしかして【水分】、もう少し摂らせてあげたほうがいいかな、と思いました。

photo by Cuba Gallery

 

私自身も、気を付けないと
1日でペットボトルのお茶500mlしか飲んでない!
という状態になりがちなので、

自然と水をたくさん飲める【仕組み】がほしいな、
と思っていました。

 

外出すると、なにかと水分を摂りがちなんですが、
逆に家にいると、わざわざコップに水を汲むのが少しだけ面倒、となり、
気づくと寝る時間、みたいになっていました。

ということで、最近では【コイツら】が、
常にテーブルの上に置いてあります。

左が私の水筒(1.5L)。
浄水器のアルカリイオン水が入っています。

右が子供たち用の、薄い麦茶。

(どちらかが病気の時は共有せずに各自1本)

使い終わったペットボトルに、100均で買ったキャップを付けているもの。

これだと定期的にペットボトルとキャップを替えるだけなので、
ズボラな私でもそれなりに清潔に使えるかな、と。

外出するときはこれを、ストラップ付のケース(100均)に入れて
持ち出すだけだし、簡単。

これらをテーブルの上に置いておくと、
気づいたらチョコチョコと自分が水を飲み、
ついでに子供たちにも飲ませる、と。


最初はキッチンとリビングの間のカウンターに置いていたのですが、
それだと私には『遠かった』ようで、

すぐそばにあるテーブルに移したら、
ちゃんと飲めるようになりました。

本来水分補給は、一気飲みではなく
チョコチョコ、たくさん飲む、のが良いらしいです。

ということで朝一でこのふたつの水筒を補充して、
すぐに自分が飲み、子供たちにも飲ませて、
1日中テーブルの上に置いておく、という【仕組み】です。

 

あ、夏になったら冷蔵庫、かな・・・

長男は確かに、以前より頻繁にトイレに行くようになったし、

【大】の時に血が出ることもなくなりました。

水分が足りなくなると、私も便秘になったりするし、
肌にも良くないし、

気を付けないと。

1.5Lの私の水筒分くらいは、1日で飲みたいな、と思って
実践しています。

すでにみんなが気付いていますが、

生活の中での注意点や改善が必要な点、

そういうものには、ちょっとした【工夫した仕組み】さえあれば

意外に簡単に解決するものが多いです。

本来であればいちばん解決したいのは、


家の中でどこになにがあるか、

誰でもわかるようにすること。

これはそのうち、着手しないと・・・

 

 

↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。

応援クリックいただけると喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

最後までお読みいただきありがとうございます。

ひとりでできることには限りがある。

 

Twitterでフォローしよう

RECOMMEND