こんにちは。ワーキングマザー・サバイバルのみゆき(@miyuki_thewm)です。
息子ふたりを育てながら、共働きのお金、子育て、仕事などについて書いています。
子供を産んで仕事に復帰してみると途端に、
自分の父親に対する態度が
かなり冷たくなっていることに気づきました。
以前にも書きましたが、私の実家は典型的な働く父親と専業主婦の母親、という家庭です。
自分が育っていた当時~最近までは、それに特に疑問を感じていなかったんですが、
いざ自分が働きながら子供を育てるということをやってみると、それがどれだけ大変なことか、
いちいち実感させられるわけです。
そのため、我が家では夫にも子育てや家事を負担してもらっています。
共働きは大変だけど、どちらか一方だけが働いて、もう一方が子育て&家事を分担する、
という方式のほうが疑問に思うので、我が家はこれからも大変でも共働きを継続します。
そんな中で父親が、
「お前らが小さい時だって大変だったんだから~」
とか軽く言うと
「お父さんなんか仕事しかしてなかったくせによく言うよ」
なんて冷たい言葉を返してしまうわけです。
半分八つ当たりではあるのですが。。
とは言え、小さいときから父親には
「みんなと同じことをしていてはいけない」
と言われて育ちました。
その影響(呪縛?)もあり、姉も私も留学したり、普通の就職活動はしていなかったり、
と少し人と違う道を通ってみたこともありました。
でも娘たちにはそう言っておいて、自分は回りの人と同じように子育ては妻に任せっきりで
週末も自分の趣味を優先させていたのを知っているので、
そして実際に自分が子供を持ってみると、更にその大変さがわかるので、
そんな父親が偉そうな口を叩くとついカッときてしまうわけです。
私が確か小学生くらいのころ、日本はバブル経済に沸いていて
当時40代だった父は、その恩恵を存分に受けていたと思います。
今でも覚えているのですが、父と私ふたりきりのときに、父が私に当時の自分の年収を自慢していました。
「お父さんは今、1年で1,100万円お給料をもらっているんだぞ。
1,000万は結構いるけど、1,100万はなかなかいないんだぞ。」
幼かった私は「ふーん」としか思わなかったんですが、
今思い返すと父もその辺の男と変わらないんだな、ということがわかります。
今の我が家の世帯年収は、夫と私の収入合わせて1,400万円ほどです。
そして、私たちはまだその当時の父親より若いです。
ふたりで子育てと家のことを分担して、
仕事も分担して、そのほうがたくさん稼げるってことですか?
「仕事だけ」してるんだったら、
ふたり分稼げて当然ではないんですか?
実際私の同僚で、男性で、私と同じ年もしくは年上で、結婚していて、子供もいて、
奥さん専業主婦で、それで私と同じ年収の人もいます。
それに気づいたとき、失礼ながら、こう思いました。
「仕事だけしてて、それ??
どんだけ生産性低いの??」
(↑うん、失礼。)
私が子育て、家事に費やしている時間、彼らはなにをしているんでしょうか。
おうちに帰れば奥さんがご飯を作って待っていて、子供は奥さんが面倒を見ているわけで。
そういう人を見ると、また八つ当たりなんですが、
「楽でいいな」
と思います。
今の私にとったら仕事より子育てのほうが大変だし、
仕事だけしてれば良くて、家帰ったらご飯できてて、かわいい子供もいて、清潔な服も用意されてて、
長い目で見ても変化の少ない人生って、変わる必要も無いから楽チンですよね。
比べて私たちって、仕事に慣れてきたと思ったら結婚して家事の負担が増えて、
子供できたら腹が大きくなって体調も悪くなって、仕事も休まなきゃいけなくて、
子供が生まれたら子育てに24時間振り回されて、復帰しても職場で風当たり強くて、
夫に家事を負担させるのに苦労して、変化ばかりで気が休まる暇が無い、というのが本音です。
結婚も子供も、自分が望んですることなんですが、
それでもそれに伴う変化をすべてこちらが負担するのもおかしいと思うんですが・・・
自分が一番大変、と思ってる人はあまり好きじゃないんですが
それでもやはり夫も含めて男性に対して「楽でいいな」と思うことが正直、多々あります。
働く、働かない、は個人とそれぞれの家庭の自由です。
それに対して私はなんの異論もないですし、その自由は尊重されないとおかしいです。
でも労働力が足りなくて女性にもどんどん働いてもらわないと困る状況である
今の社会全体として考えると、
どれだけ残業してるとか、どれだけ上司の飲みに付き合ってるか
とかそういうことではなく、
もっと【生産性】を重要視するようになってもいいんじゃないか、
と思うんです。
『24時間働けますか?』というサラリーマンの時代は、もう終わってるんじゃないですかね?
実際24時間なんて働けないし、それで誰も幸せになんかならないって、
みんな気づいてないんですかね?
だからもう、みんながみんな、5時とか6時には家に帰って家族でご飯食べて、
(会社を出てデートして、でも習い事に行く、でもいいし)
働きたい人が働きたいだけ働ける、それが普通の世の中になるのって、そんなに大変なことですかね?
女性の社会進出とか言う前に、長時間労働がなくなるほうがやっぱ先決じゃないですかね?
仕事が終わらなくて遅くまで残業してる人=頑張ってる人
↓
仕事が終わらなくて遅くまで残業してる人=効率悪い人
っていうイメージ、どうやったら普及しますかね?
↓のバナーをクリックいただけるとブログランキングのポイントが入ります。
応援クリックいただけると喜びます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ひとりでできることには限りがある。