自分 追いかけても決して幸せにはならないものと、姉の話 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 私にとっていちばんわかりやすいバロメーターは、ゲーム…かな、と思います。 私はおそらく、ゲームがちょっと苦手です。 苦手というのは、説明が難しいんですが… ゲームをやっているときはもちろん夢中になるし楽しいんです。 でも同時に、ゲームを楽しみながらその... 2018-10-31
夫 家に人を呼びたい私と、呼びたくない夫との攻防戦の結果 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 いつも読んでいただきありがとうございます。 いやね、正確に言うと、単純に『家に人を呼びたい』という点では、 同居人である夫が『イヤダ』と言うなら、それは尊重すべきだと思うので、仕方ないです。 『イヤなもんはイヤ』ってことがあるのは、みんな同じです。 ... 2018-10-30
『ワーキングマザー3.0』 飲み会 【締め切ります】年に一度くらい…リアル飲み会開催!12月7日(金) こんにちは、みゆきです。 ワークショップや、オンライン飲み会で、参加者の方々には予告していましたが、 年に1回くらい、リアル飲み会やりたいと思っていました。 私自身、上の子を妊娠してから、夫以外と外で飲みに行っていませんでした。 飲みに行くのは好きでしたが、そもそも好きなのはお酒であって、飲み会の場ではないと思って... 2018-10-29
子供/子育て 5歳長男の指しゃぶりが落ち着き、次男のイヤイヤが加速ww おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 もうすぐ11月なのに、昼間はまだ十分暖かいですね。 やはり温暖化。 公園にまだまだ蚊がいるので虫よけが手放せません。 先日、5歳長男が突然指しゃぶりを始めたことを書きました。 とはいえそんなにいつもいつもしゃぶっているわけではないので、特に注意はし... 2018-10-29
ふるさと納税 【ワーママ的】まだ間に合う 2018年分ふるさと納税 おすすめ返礼品 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 そろそろ2018年も終わりなんですよ。信じられます? 今年分のふるさと納税、注文済んでいますか? 念のためいちばん重要なことを確認しておきますと、 2018年中に寄付した(お金を払った)分が、2018年分の住民税額に反映されます。 ※①返礼品がいつ届... 2018-10-28
仕事 会社を辞めた在宅ワークのワーママ 子供の体調不良ってどうなの? おはようございます、みゆきです。 長男5歳、次男2歳。 本当に、本当にありがたいことに、ふたりとも体がとても丈夫です。 0歳児の保育園通いのときはそれなりの頻度でありましたが、 2歳を過ぎたあたりからふたりともパタッと体調を崩さなくなりました。 そうだな、発熱はそれぞれ年に2回くらいでしょうか。 プラスで、年に1回... 2018-10-27
仕事 脱サラ ワーママ退職のその後~後悔があるのか。辞めてよかったことと、恋しいこと おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆき(@miyuki_thewm)です。 5歳と2歳の息子ふたりを育てながら、共働きの日々について書いています。 次男が先日久しぶりに発熱しまして、39度以上の高熱でしたが、ブルブル震えながらずーっとしゃべっていて、 終始ご機嫌で、子供ってスゲーな…と改めて思いま... 2018-10-26
お金 その【面倒】と【手間】お金で解決していいやつですか? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 いつも読んでいただきありがとうございます。 今日はですね、お金の使い方の話、です。 特にワーキングマザーの場合、時間がないわけですよね。 考える時間も、調べる時間も、悩む時間もない。 しかも、考えなきゃいけないこと、決断・選択しなきゃいけないことが常に... 2018-10-25
世の中 すべての記事の中の、ある言葉をすべて書き換えています。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 ダイソー出身のモンステラちゃん生育状況です。 割れた葉っぱがまた生えてきました。 だんだんと割れ方もダイナミックになってきました。 我が家の日当たりのいいベランダで育つモンステラちゃんはワイルドだと、元の持ち主である姉が言っていました。 あのですね、いま... 2018-10-24
子供/子育て ラクをすることが許せないという【呪い】から自由になる方法 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 とんぐり最盛期ですねっ! 突然ですがあなたは、どんぐりは煮沸派ですか?冷凍派ですか? 私は、冷凍派です。 ジップロックに入れてしっっっかりふたを閉めて、冷凍庫に入れておきます。 工作などに使う場合はちゃんと陰干しをしないとカビるらしいですが、我が家はまだ... 2018-10-23