仕事 会社を辞めた在宅ワークのワーママ 子供の体調不良ってどうなの? おはようございます、みゆきです。 長男5歳、次男2歳。 本当に、本当にありがたいことに、ふたりとも体がとても丈夫です。 0歳児の保育園通いのときはそれなりの頻度でありましたが、 2歳を過ぎたあたりからふたりともパタッと体調を崩さなくなりました。 そうだな、発熱はそれぞれ年に2回くらいでしょうか。 プラスで、年に1回... 2018-10-27
仕事 脱サラ ワーママ退職のその後~後悔があるのか。辞めてよかったことと、恋しいこと おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆき(@miyuki_thewm)です。 5歳と2歳の息子ふたりを育てながら、共働きの日々について書いています。 次男が先日久しぶりに発熱しまして、39度以上の高熱でしたが、ブルブル震えながらずーっとしゃべっていて、 終始ご機嫌で、子供ってスゲーな…と改めて思いま... 2018-10-26
お金 その【面倒】と【手間】お金で解決していいやつですか? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 いつも読んでいただきありがとうございます。 今日はですね、お金の使い方の話、です。 特にワーキングマザーの場合、時間がないわけですよね。 考える時間も、調べる時間も、悩む時間もない。 しかも、考えなきゃいけないこと、決断・選択しなきゃいけないことが常に... 2018-10-25
世の中 すべての記事の中の、ある言葉をすべて書き換えています。 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 ダイソー出身のモンステラちゃん生育状況です。 割れた葉っぱがまた生えてきました。 だんだんと割れ方もダイナミックになってきました。 我が家の日当たりのいいベランダで育つモンステラちゃんはワイルドだと、元の持ち主である姉が言っていました。 あのですね、いま... 2018-10-24
子供/子育て ラクをすることが許せないという【呪い】から自由になる方法 おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 とんぐり最盛期ですねっ! 突然ですがあなたは、どんぐりは煮沸派ですか?冷凍派ですか? 私は、冷凍派です。 ジップロックに入れてしっっっかりふたを閉めて、冷凍庫に入れておきます。 工作などに使う場合はちゃんと陰干しをしないとカビるらしいですが、我が家はまだ... 2018-10-23
子供/子育て 子供を前に無性に怖くなる おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 なんだか不吉なタイトルですみません。 たまに考えることなんです。 今年4月まで勤めていた会社での話です。 6年ほど前のことです。私に急に異動の話が来ました。 その異動先が、私がその後ずっと在籍することになったチームなのですが、私が移った当初は、営業2... 2018-10-22
子供/子育て はずみでも言ってはいけないことがある おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 5歳の誕生日プレゼントにあげたラキューで、長男がひとりで作れるようになってきました。 まだ簡単なものしか作れませんが、説明書の見方も徐々に覚えてきました。 予想通り、息の長いオモチャになりそうです。 先日夫と、自分たちの口癖について話しました。 子供っ... 2018-10-21
子供/子育て お出かけキャンプ 【レビュー】健脚さんいらっしゃい!さがみ湖プレジャーフォレスト&ピカソのたまご おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 今日は先日のキャンプで行った、さがみ湖プレジャーフォレストと、その園内にある大規模アクレチック『ピカソのたまご』について。 まあ、まず、まずです。 プレジャーフォレストにしても、ピカソのたまごにしてもなんですがね、 とにかく山の上に作られていますので、... 2018-10-20
子供/子育て 5歳長男が突然指しゃぶり 愛情が足りない?愛情に飢えている? おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 タイトルの通りなんですが、5歳長男が突然指しゃぶりを始めました。 赤ちゃんの頃から指しゃぶりはせずに来た長男が、急にです。 指しゃぶりとはいっても、しゃぶっているというより、たまに舐めてる?みたいな感じです。 とにかく頻繁に指を口に持って行きます。 ... 2018-10-19
お金 保険 夢物語でもない、現実逃避でもない、リアルに想像する力が命運を分ける おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 ============ 先に『ワーキングマザー3.0』会員のみなさまへお知らせです。 『会員専用ページ』に過去のメルマガのバックナンバーを少しずつアップしています。 ご興味があればぜひご覧になってみてください... 2018-10-18